Headline About TechLog Download Java VBA Link

April 22, 2008.

向かい風の中で


Nine storiesを読みながら出勤。しかし昨夜に夜更かししすぎて眠く、あまり進まず。もう少し早く寝ないとなぁ。学生が増えたせいで、朝の電車の座席争奪戦が厳しい。気を抜くと1時間立つ羽目になる。立ったまま出来る事を増やしておいた方が良いな。

 

仕事は遅々として。昼休みに体育館に電話するもつながらず。その後トイレで電話し、予約。他サークルとの練習試合の日程が確定した。全員へ連絡をまわす。週末は練習と練習試合の連戦となった。試合の申し込みのスケジュールも詰っている。サークルとしての形が整うにつれ、みんなからの返信がアバウトになってきた。慣れだな。確認しなおすのが面倒なのでシステム化すべきだろうか。シャトル代が高く、運営費もあまり黒字に好転しない。最近参加者が少ないせいもある。どうしても体育館代やシャトル代が割高になりがち。ノックを増やし、試合を減らせばいいのだが。試合は試合で集中力がでるので大切。120%を引き出すことが肝心なのだ。先日の安価なシャトル購入は失敗。結局高い羽根の方が長持ちするのだ。そろそろ合宿の予定を組まないと、とここにメモしておこう。

 

アプリの「おもしろくなかった」だけが1票増えていて悲しい。「試してもらえたのだ」とプラスに受け取って頑張らないと。他の似た機能のアプリの成績が気になるところだが、怖くて見にいけない。意外に小心者なのだ。

 

帰りにまた英語を若干進めた。37/105まで完了。割り切れない思い、じゃなくて数字。帰宅後はアプリの修正。和英機能の実装に手を染め始めた。手を染めるって、それじゃ悪事だな。手を付け始めた、か。FEPControlクラスを用いて日本語入力の試験。なかなか軽快に動作する。いっそ英和もこれを使えばいいのではと悩み中。しかし、さくさく使うには今の入力の方が好きだしなぁ。微妙。

エミュレータの日本語入力が特殊で、英字は数字キーで打つのに日本語は普通にキーボードから入力する。Enterは改行で、Controlで決定、Escでキャンセルとなる。ヘルプに書いてあることだし、この間TOM氏から教えて貰っていたのに、すっかり忘れていて、「うわ、実機だと動くのに、エミュレータだと動かない」と焦ってしまった。馬鹿丸出し。

Mexa EmulatorとMexa APIの最新版は未導入。今の動く環境を壊したくないからだ。デスクトップの方にインストールしてみるかな。ソフトバンクの公式サイトが新しくなっていた。説明が分かりやすくなって、Mexa開発のチュートリアルも充実し、うちのサイトのチュートリアルの意味が希薄化。あう。でも端末情報が分かりやすくなって助かる。わが921SHのスペックに横長の表記有り。横向きで起動しても縦長にしかならないけど、ひょっとして何かの設定 or jadの解像度指定で横向きに出来るかな?今度調べてみよう。って、こういう事を書くから↓に反するのか。

 

 

【Web 2.0対応のブログ】

アクセスログ中の検索ワードを見ていて気づいた事を述べる。

一昔前は、よく出来たサイトのトップにブックマーク→目的のページor最新のページというwebの利用が主流だった。しかし昨今ではGoogle様→目的のページという利用が完全に主流だ。それっぽいページを見つけても、そのページ内に必要な情報が無ければ、リンクをたどってまで探す事はまれである。したがって、目的とするコンテンツは1ページに収まっていなければならない。

ブログの多くはその日起こった事を記述する。例えば、「○○がどうしても出来ない」と10日に書く。で、20日に解決した時には「10日の話だけど、××をやれば解決した」と書くわけだ。ところが、Googleで○○が分からない人は「○○ 出来ない」のようなキーワードで検索をする事が殆ど。10日の日記にたどり着く。しかし、20日の日記は見ずに帰ってしまう。これは、うちのサイトのログを見るかぎり確実だ。

つまり、せっかく解決策があってもたどり着けないのだ。回避策として、20日の日記にも「10日に○○がどうしても出来ないと書いたが....」と書く手がある。70点の対応だ。なぜなら、Googleのクローラが10日の日記を見つけた後、20日の日記が引っかかるまでには時間がかかるため、web上には常に「出来ない」を書いたページの方が多くなってしまう。また、引っかかるようになってからも、10日の日記の方が順位が上なら、20日の分は「全部を表示」を選ばないと表示されない可能性がある。さらに、10日の日記を読んだ人は、サイトを覚えているので、20日の結果を見ても、「あぁ、前に見に行って、解決策が書いてなくてがっかりしたページだ」とアクセスしない可能性が高いのだ。

したがって、100点の対応とは、「できない事」を書かない事だ。出来ない日には「ある事で困っている。解決したらUPしよう」ぐらいのメモに留め、解決した日に「○○日に××で困っていたのだが、△△で解決した。細かい手順はこうだ」のような日記を書けばよい。

無論、個人のブログとしては、メモ用途として不便であり意味が無い、という意見はわかる。そのとおりだ。だが、読者を想定してwebに公開しているのだから、余力があるなら100点の対応を試みても良いだろう。無理なら、せめて、10日の日記に「20日のブログに解決策を乗せました」と追記するのがお勧めだ。みんなが心がければ、「Googleで引っかかったら必ず有用な情報」という世界が実現できる。これでこそWeb 2.0ではあるまいか。

これが徹底できていないからこそ、昨今の検索エンジンには「ブログの検索結果を除外」という、驚くような機能がついているのだ。webページの9割がブログなのに。

 

※上記は自己反省なので、今後実現に向け努力する所存です。


名前: 意見: パス:

※パスにはこの日記のタイトルをコピペして下さい。

barista:ワイドスクリーンフラグをjadに立てれば横長になるみたいですね。ただ、921SHは非対応らしいです。モーションコントロールも非対応。何でだよ....。 -2008/05/20 15:06:44


April, 2008
SUN MON TUS WED TUR FRI SAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930