Headline About TechLog Download Java VBA Link

January 31, 2008.

リフォーム中


EDP(英辞郎作成団体)に辞書ソフト開発の許可を頂こうと、質問メールを投げました。一般的な著作権上の解釈から言えばOKのはずですが、本家にNOと言われた場合はあきらめるつもりです。baristaは「マナー>法律」だと思っていますので。その場合オリジナル辞書で勝負することとなるため、事実上計画は頓挫です。打開策としてはOKをくれる別のtxtベースの英語辞書データを探すこととなるし、そもそも自分が使いたいのは英辞郎なので、「OKを下さい!」と祈るような気分です。

頓挫した場合、今の画面を生かして、Wikipedia検索ツール等を作っても面白いのですが、ブラウザ開発は禁止されており、それに該当すると思われます。PCで一旦データを吸い出して、って事になると、データの2次利用に近いので不安。これも、「オフライン作業」と同じだと突っぱねることで法的にOKなでしょうが、あまりお行儀のいい行為ではないですし、wikiの場合、辞書と違ってリアルタイム性がかけると面白く無いなぁ。

 

今日は見た目のブラッシュアップ。タイトル画面に負けないよう、検索画面を多少綺麗に整頓しました。最初は辞書っぽくしようかと影をつけたり、本の裏表紙を書いたりしていたのですが、リアリティを求めると、表示領域を狭くせざるを得ない。本などのデザインの最重要点ってマージンなんですよね。で、方向転換し、メタリック調のシンプル・クール系(自称)に変更しました。一言で言うならMac風です。ただ、この「ヘアライン加工金属風ウィンドウにグラデ金属風ボタン」ってデザインは、baristaは学生時代には既に使っていた手法で、別にMacの真似ではないのです。誰もそう思ってくれないでしょうけど。TOM氏だけは、baristaが某教育ソフトのGUIをデザインしたのを見ているので、信じてくれるかもしれませんが。ちなみにフォーカスが水色なのはMacの影響です(自供)。

発音記号は、現在、英辞郎のデフォルトの擬似表示にのみ対応しています。まともに表示しようとすると、コード変換して転送→発音記号フォントは画像で作成→(動詞と名詞で発音が違う場合など)日本語などが混じることがあるため、画像と文字を幅を計算しながら1文字ずつ描画、という手順を踏む必要があるため、かなり大変。最初のバージョンはこのままでも良のでは?と、悪魔の囁きが聞こえる今日この頃です。

 

明日はタイトルにメニューを追加し、設定画面を作る予定。といっても、設定項目が候補の表示行数ぐらいしかないなぁ。普通文字サイズを変更できるようにすべきだろうけど、QVGAでフォントを大きくするとかなり見づらいんだよねぇ。自分が使わないものを作るのが面倒という困ったちゃんは私です。しかしVGA移植のことを考えて実装しておいてやるべきかなぁ。VGAの人もQVGA用をDLして4倍表示しろ!で済ませるのが一番手が抜けるのですが。というか、そうしているものが多いのではないかな?

マルチスレッド化して「検索中..」を表示する機能も実装しようかなぁ。とりあえず、候補表示行数を変更できるようにして、増やした時の検索時間が結構かかるようなら、対応するか。ブロックせずに先行入力可能ってのも好きなので悩ましい。

 

 

【価値の所在】

辞書アプリを作るのはものすごく大変かというと、ゲームを0から作るのに比べ、随分手が抜ける。ところが反響は非常に良い。何故なら辞書の価値の本質は表示アプリではなくデータ自体に既にあるからだ。

同様のことがメーラやブラウザにも言える。コンテンツアグリゲータが禁止するほどにOperaMiniが評判になったりするほどに、ブラウザやメーラは人気を博す。辞書と同様、価値あるコンテンツが既に存在するからだ。開発者はコンテンツ以外の「機能」の開発に集中できるため、開発方針がスマートなる。

このように一般的に価値を持つ既存コンテンツを利用する事が、良いソフトウェアを開発する上での1つの常道と言えよう。YahooやGoogleの一人勝ち状態がそれを如実に示している。コンテンツも無いのに表現力だけあっても成功しづらい。現状のPS3がそうだ(別にPS3のビジネスモデルが間違っていると言う意味ではない)。

つまり、ソフトを開発する際には、機能と価値を明確に分けて評価する必要があるだろう。凄い機能のソフトが売れるとは限らない。ただし、作る際の楽しさとはまた別の話となる。


名前: 意見: パス:

※パスにはこの日記のタイトルをコピペして下さい。


January, 2008
SUN MON TUS WED TUR FRI SAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031