|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 2010 2009 2008 2007 |
June 23, 2008. 今更? Yahooのニュースを読んで驚いた。以下引用------- 岩手・宮城内陸地震の発生時、震源に近い宮城県栗原市中心部で、アナログ放送なら強い揺れの直前かほぼ同時に伝わったはずのテレビによる緊急地震速報が、地上デジタル放送(地デジ)だと間に合わなかった可能性があることが分かった。システム上、地デジが約2秒遅れるのが原因。アナログ放送は11年終了し、地デジへ全面移行するため、速報を出す気象庁は「2秒の差は大きい」と思わぬデメリットに困惑している。 -------引用ここまで baristaは「地震速報」というシステムが発表されたその日に、「地デジ化すると送信が遅れる。時報番組をなくしているぐらいなのに意味が無い。2秒のタイムラグがあっても有効な距離なら、地震の被害も大した事はないため、実質無意味」との話を彼女だったか親とした記憶がある。「思わぬデメリットに困惑」という発言にこそ困惑させられる。本当にいままで気づかなかったのか?歯に衣着せず言わせて貰うなら、それでは頭が悪すぎる。きっと気づかなかった振りをして、手抜きの言い訳をしているのだろう。 デジタルだから処理に時間がかかるなどと言うのは馬鹿な誤解。そもそも地デジはデジタルデータをアナログ電波に乗せて送っているのだから送るシステムは変わらない。あくまで放送局側のエンコード時間+テレビ内のデコード時間や圧縮方式がZ軸圧縮を行なっている(と思われる)事による遅延が原因である。したがって、地震速報の情報のみ、別セグメントで送信し、遅延無しで番組とは別の機能でテレビに表示すればよい。プロトコルを決めておいてテレビの方で人間にわかる情報にすれば、データ量も少なく高速化が図れる。「7.8, 名古屋市」と言うデータを送ったら「名古屋市でM7.8の地震発生。近隣のひとはすぐに非難してください」とテレビが表示すればよいわけだ。くだらない番組情報の送信にデータを割いている場合ではない。 ネットで対戦格闘をやると、「海外と対戦すると2〜3フレームぐらい遅れるから...」などと言うことが問題となる。2フレームとは1/30秒の事だ。対戦格闘ゲームが1/30秒の遅れで実現できるのに、人の命が懸かるシステム遅延が2秒など片腹痛い。対応しない理由は明らかに「儲からないから」だ。それを口にすると国民の反感を受けるため、みんなで「地デジの技術的困難により」と言い訳しているだけ。一般人をだましているのだ。 解決策は簡単、別プロトコルで流すこと。テレビは全てその受信機能を盛り込む事。かかる費用は国が補填するか、生命保険の割引の形で促進する。ABSで車の保険料が下がるのと同じだ。とっとと対応しなければ携帯電話会社が先にやるだろう。既にメール配信は実現しているが、もっと速い方法があるはずだ。また地震で生き埋めになった場合、体温などより携帯電話の電波等で探した方が速い。専用の発信機の実装もなされるだろう。やがて安全は携帯電話にゆだねる時代が来る筈だ。既にある程度依存している。また、今の形での放送は衰退するメディアだと思ってよい。歌舞伎や小説と同様、やがて芸術化するだろう。
そうそう、上記に関連して、1つ。地デジテレビのチャンネル変更への追従の遅さが非常に不愉快だ。ザッピングに不向きで計画を立てて見ないといけなくなり、テレビを見る気がなくなる事もある。今後、ワンセグのように情報量を限定したデータを先にエンコードし、チャンネルを変えた瞬間は解像度が低いが、その後フルセグになる、などの手法でチャンネル操作への追従性を上げてもらえないものだろうか。それができないなら、今後更なる高画質化を計っても、ネットで欲しいものをペイ・パー・ビューで利用するのがメインとなり、わざわざCM入りの放送を見る人は減るだろう。まぁ、テレビ会社は放送会社じゃないから関係ないか(笑)。
今日は仕事をまぁまぁてきぱきと。ダイエット開始で空腹。趣味のエディタ作成も多少。検索機能の実装に漸く手をつけた。Not but air.の再読を完了。非常に面白かった。夜トップをねらえ!2を鑑賞。非常に素晴らしかった。新しい作品なので、ネタバレを避け、詳細は書かないが、エンタティメント性に優れた非常に良質な作品だった。ただ、前作の方が泣ける作品だったな。今回作でそういうシーンは少ない。それが悪いというわけではなく方向性の話。多少回収されない「理由」があって???ではあるが、これは自分の理解度が不足しているのだろう。また時間のあるときに見直そう。 ※パスにはこの日記のタイトルをコピペして下さい。 barista:また右に広告が出ないけど、ひょっとして「Yahoo」はNGワード?? -2008/06/24 12:47:58 Copyright 2008 barista. All rights reserved. |
|