|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 2010 2009 2008 2007 |
March 13, 2008. 電氣影像の匣 (京極風タイトル) ようやく木曜日。猛烈な花粉で体調は最悪。駅で見かける女性達の服装に春を感じる。一方、疲れた顔のサラリーマンはまだまだロングコート。長距離通勤組は朝が早いので、まだまだ春モードとはいかないようだ。珍しく手をつけた翻訳物のミステリはようやくこれから解決編。とにかく登場人物の名前が覚えられないので困る。そもそも固有名詞の記憶全般が苦手なのだが、カタカナだとなおさらだ。極度の方向音痴な上に、地名が覚えられないなど、多方面で不便している。我ながら不便だ。
帰りはいつもどおり英語。19/105まで完。これは通分できないな(笑)。明日20/105まで進めばバッチリ5で通分できるが、2ページ進むと...あ、3で割れるし、7でも割れるのか。パッと見で21が105の約数に見えない時点で数学的センスが無いのが判る。まぁ、この程度のセンスの欠如は才能に依存する範囲ではなく単なるトレーニング不足か。先日久し振りに因数分解をやろうとするも、全然出来なくて困った。昔は楽に暗算できたのに。
夜は古いアニメをみながらアプリの修正。スピーカが変わると人生が変わるなぁ。って大袈裟な。しかし半分本音。ピュアオーディオファンには評判の悪いBOZEですが、安い耳しかない自分には十分な音質。たまに低音に不自然さを感じるけど、再生側の問題かもしれず、切り分けは難しい。まともなアンプを所有しておらず、PCの外部出力を利用しているからだ。ともあれ視聴済みのムービーは作業のバックグラウンド向きだ。TVだと見逃したら見直せない、という強迫観念でつい手がおろそかになる。音楽よりもムービーの方がいい。多分、音楽だと音の密度が高すぎて邪魔になるのだろう。 今日のアプリ修正では欠けていた発音記号1文字の追加と、リピートイベントへの対応を行なった。後者はリスト表示で下を押しっぱなしにしたら、フォーカスがどんどん下に動く、というような対応。スレッドを利用しないと実現できないかと思っていたら、keyRepeated()というイベントリスナがあったのだ(Thnx TOM氏)。昨日までのバージョンでは、仮に100個候補が並んでいたとすると、99回下を押さないと最後までたどり着けない仕様だった(鬼)。いや、左右でページめくりは出来たので、厳密には最大でもページ数+1ページあたり行数回ですんでいたけれど、それでもかなり面倒。705SHで動かすと多少もっさり感があるが、まぁ、許容範囲か。というか、そもそも携帯電話のキーリピートイベント自体が、あれぐらいの間隔で発生するのかもしれない。最新のベータ版をDLすると対応済みです→TOM氏。
【解像度の話2: DVDとVHS、アナログ放送の画質比較】 昨日はブルーレイとDVDの最高画質の比較を行なった。じゃあ従来のビデオテープやアナログ放送はどの程度だったのだろうか?一層難しい話になるので一般人を放置してしまうかも...。昨日の日記を読んでいない人は、先に昨日のを読んだ方が理解しやすいかと。
VHSとS-VHSの映像はそれぞれ240i、400i。つまりn x 240、n x 400個の画素で映像を表示しているわけだ。では録画前のアナログ放送はというと、仕様上は525iだが、制御信号などが含まれており、映像情報の含まれる実質上のデータ部分は480i、つまりn x 480という事になる。480iを240iや400iで録画するのだから確実に劣化するわけだ。 「n x」と水平解像度をぼかしているのには理由がある。昨日と同じように画素数計算をしたいところだが、単純にはいかない。アナログだからだ。縦方向は走査線の数なのでこれは機械の構造的に、480とはっきりいえる。横方向は、音声などと同じようなアナログの波なので、放送局の録画機器、伝送機器、再生機器の性能に依存する。アナログ放送に用いられる録画機器の最高解像度が768×494であるため、これが理論上の上限だと考えておけば間違いない。つまり、理想的な状態でみるアナログ放送とDVDの画質はほぼ同じぐらいである。
まとめよう。理想的な状態で見たアナログ放送とDVDの画素数は同じ、768 x 494 = 約35万画素となる。S-VHSのビデオがDVDより劣るのは80本分。DVDの5/6の約30万画素といえる。またどちらもインタレース(分からない人は昨日の日記を参照)なので、単位時間当たりの情報量に差は出ない。つまり理論上、アナログ放送とDVDの間で情報量の差は無く、S-VHSとDVDの間でもわずか1/6の差があるだけという事になる。ただ、放送やVHSはアナログのためノイズなどにより非常に劣化しやすいのに対し、DVDはデジタルであるため(圧縮ノイズ以外は)全く劣化しない為、映像に解像度以上の差を産んでいる(厳密にはもっと大きな違いがあるが、わかりやすさのためにあえて割愛する)。これが昨日「ビデオテープ→DVDの差とは比較にならない程の差があるのだ」と言及した所以である。
【今日の進捗】 英語 :40min 19/105 ○○ :実質無し。毎日同じことを書いているな。 アプリ:発音記号完了。キーリピートイベント対応完了。 ※パスにはこの日記のタイトルをコピペして下さい。 Copyright 2008 barista. All rights reserved. |
|