Headline About TechLog Download Java VBA Link

January 30, 2008.

相対評価


辞書アプリが実機で試験できるようになって、一気にテンションアップ。アプリのアイコンとタイトル画像を作成しました。どちらもなかなか見栄えのする納得の出来映えなのですが、出来が良すぎて(自己満足ですが)、これまでなんとも思わなかった既存の画面が相対的にチープに見えるようになってしまいました。ぬぅ、予想外の展開。しょうがないので既存の検索画面なども、何とかして綺麗にするか...。無駄な作業が発生しそうです。しかし、辞書アプリの見た目なんて綺麗にしようにも限界があるなぁ。しょうがないから、テキストのアンチエイリアシングにでも対応するか!(嘘)

取り合えず、「設定画面の作成」「発音記号表示機能の作成」「リンク機能の追加」「活用形の改行対応」「デザイン・使い勝手の向上」「分割ツールの作成」「EDPに許可を取る」「多機種での実機試験」等の残作業がありますね(書き出してみると多いな...)。最終的には和英にも対応する気ですが、それは次のバージョン以降かなぁ。もしくは別アプリにするか。あとは、QVGAベースで作ってるけど、VGAベースも作った方がいいのかなぁ。あとは横長とか。真面目にやると、バージョン管理が大変なことになるので、自宅にCVS(バージョン管理システム)を導入する必要があるなぁ。しばらくは保留で行こう。

本当のことを言えば、マルチスレッド化を図り、「検索中..」な画像を表示して可愛く仕上げたいのだけれど、表示しない方が結果としては動作が速いんだよね(汗)。どうしたものか。baristaが持っている辞書は随分古くなってきたので、最新の英辞郎データをDownload購入して、そっちで試験をしようかなと考えています。速度試験はデータが多いものでやらないと意味が無いので...。

 

 

【相対と絶対】

ホームページを作る際、http://sdls.net/~barista/tech/index.htmlからjava/index.htmlを指定する場合にはいくつか書き方がある。

<a href="java/index.html">javaのページ</a>

<a href="/tech/java/index.html">javaのページ</a>

<a href="http://sdls.net/~barista/tech/java/index.html">javaのページ</a>

一般的に最初の書き方を相対パス指定と呼び、3つ目のものを絶対パス指定と呼ぶ。どれも有効だが、baristaは1番目を使用する。

1番目の書き方なら、index.htmlとjava/index.htmlの場所関係さえ崩れなければ、フォルダ階層を変えてもhtmlを書き換える必要が無い。例えば、国際化を図るためにtech/の下にja/というフォルダ階層を追加することが可能だ。当然、プロバイダが変わっても書き換えの必要が無い。

2番目の書き方の場合、フォルダ階層を変える事はできないが、プロバイダを変える事は可能だ。例えば、ある日丸ごと、sonetに移動しても、リンクを貼りなおす必要は無い。

3番目の書き方だと、プロバイダを帰るだけで悲惨なことになる。500ページあったら、500ページ全てのリンクを書き換えなければならない。こうなるともう、手作業よりプログラムによる処理を行なうしか無いだろう。したがって、絶対パスはどうしても必要な場面以外は使わない方が良い。

 

同様の事はプログラムにも言える。みんながメインクラスのグローバルを参照したり、変数ホルダのような構造体を参照したりしていては、変更に弱い。IDEが強力であれば、対応は可能だが、非常に見通しが悪いものになる。極力呼び出し元と呼び先の間だけで値をやり取りし、直接グローバルな値を参照更新するような愚は避けたい。

 

物理アドレスから仮想アドレスへの進化がWindowを(やや)落ちにくくしたように、大抵のものは相対的に定義した方が便利だ。そんなことを言うと「絶対やなぁ〜!!」と文句をいう人がいそうだが、その発言の子供っぽさからも「絶対」を避けた方がよさげに聞こえるだろう(笑)。

相対で評価する必要が無いのは、人間の価値ぐらいのものである。


名前: 意見: パス:

※パスにはこの日記のタイトルをコピペして下さい。


January, 2008
SUN MON TUS WED TUR FRI SAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031