Headline About TechLog Download Java VBA Link
This is the 24321 th howdy!
さくさくメーラを公開May 9, 2008
長文メール入力がもっさりしてしまう携帯で快適にメールを入力する為の支援ツール、さくさくメーラを公開しました。
VBAの文法にプロシージャを追加April 20, 2008
VBAの文法にプロシージャについての記事を追加しました。ちょっと難解な内容になってしまったので大反省。気が向いたら書き直すかも知れません。
Dic検sダウンロード開始April 17, 2008
英辞郎対応携帯用辞書アプリDic検sがアプリ★ゲットよりダウンロードできるようになりました。かなり実用的なアプリに仕上がっていますので、是非おためし下さい。
Dic検s関連のページを全て公開April 11, 2008
DownloadにDic検s関連のページを全てアップしました。現在、EDPさんに最終確認を取っている最中です。確認が済み次第アプリ★ゲットさんに公開申請を出しますので、実際にダウンロードいただけるのは4月下旬になるかと思います。
Dic検sの更新情報ページ公開April 10, 2008
Downloadに英辞郎形式辞書データ検索S!アプリであるDic検sの更新情報ページを公開しました。現在、4月末公開を目指し、急ピッチでドキュメント等を作成中です。
リンクを追加February 28, 2008
Linkのページに3サイト追加しました。大矢さんの書評サイトと倉田さんの鉄のサイト、英辞郎を編纂しているEDPのサイトです。追加しなきゃと思いながら、忘れてるサイトがまだまだありそうだなぁ...。
連絡先を追加February 26, 2008
Aboutのページに連絡先を追加しました。内容はメールを送る上での注意と、メールアドレスだけです。もうすぐ公開予定の辞書アプリはまともなものにするつもりなので、サポート用に準備しました。
JUnitに関するコンテンツを追加January 21, 2008
JUnitに関するコンテンツを追加しました。第3回である今回は前回の続きで、作ったテストに対し、実装を行っています。また、さらにテストを追加し、サンプルソースをダウンロード可能としました。次回はリファクタリングに関するコンテンツの予定です。便利機能や別バージョンの話はそれ以降に(汗。
JUnitに関するコンテンツを追加January 19, 2008
JUnitに関するコンテンツを追加しました。第2回である今回はJUnitでテストファーストプロジェクトの開始フェーズについて記述しています。次回にその続きを書いた後に、fail以外のメソッドや、バージョンによる際などに関するコンテンツを追加する予定です。
VBAに関するコンテンツを追加January 16, 2008
VBAに関するコンテンツを追加しました。今回は演算子です。独自性を出そうと頑張っていますが、むしろ分かりにくくなっていないか心配です...。ご意見等ありましたら、日記のコメント欄にでも書き込んでくださいね。
VBAに関するコンテンツを追加December 29, 2007
VBAに関するコンテンツを追加しました。今回は変数と定数です。日頃の思いを内容にぶつけてしまったせいで、初心者にはちょい難しい書き方になってしまったかも...。
JUnitに関するコンテンツを追加Octber 18, 2007
JUnitに関するコンテンツを追加しました。第一回である今回はJUnitについての簡単な説明と実行サンプルを記載しています。後3回分以上は頭の中に構想がありますが、いつ頃全てUPし終えるでしょうか...。
VEによるSWTの編集についてのコンテンツを追加Octber 10, 2007
Visual Editorを用いてSWTレイアウトを行う方法についてのコンテンツを追加しました。久しぶりの更新で文章がまともに書けてません。日本語が読みにくかったらごめんなさい。
Badminton Scorerの公開開始August 24, 2007
バドミントンのスコアをカウントするS!アプリ、Badminton Scorerをアプリ★ゲットさんで公開開始しました。これでようやくサーバを借りた義理を返すことが出来ました。後はゆっくり好みのアプリを開発したいと思います。
携帯用壁紙を公開August 11, 2007
携帯電話用の壁紙の公開を始めました。ただし、うちのページ上ではサムネイルの確認が出来るだけで実際のDownloadは「画楽」さんのサイトから行うことになります。
Javaの格言【小技】を追加August 9, 2007
System.outのリダイレクトによるログ出力方法に関する小技を追加しました。8/8の日記の内容と同じです。単純な話ではありますが、非常に便利なので、知らないJavaプログラマは是非。
VBAに関するコンテンツを追加August 7, 2007
VBAに関する記事を追加しました。今のところHello Worldとデータ型に関する物のみです。ずいぶん前から着手していますが、なかなか進まないので、自分にプレッシャをかけるため現状のまま公開しました。
リンクページを作成August 6, 2007
お気に入りのツールや好きな作家さんなど、baristaが良く訪問するページなどへのリンクページを追加しました。まだコンテンツは少なめなので、今後徐々にメンテナンスをかけます。って、もっと先にやるべきことが、とかいわない方向で。
S!アプリの実機試験に関するコンテンツを追加July 16, 2007
S!アプリの実機試験の方法に関するコンテンツを追加しました。日記に書いた予定ではeclipse関係のコンテンツの予定でしたが、MEXA関係のコンテンツの需要が高いようですのでプライオリティを変更しています。
Mexaプラグインによるアプリ開発のサンプルを追加July 14, 2007
Mexaプラグインを用いたS!アプリのサンプルアプリ開発方法に関するコンテンツを追加しました。今回はいわゆるHello Worldです。次回はより高度な開発や、実機へのインストールなどに挑戦したいところです。
Visual Editorによるレイアウト作例を追加June 30, 2007
Swingの様々なレイアウトをVisual Editorから編集する例をアップロードしました。Visual Editorの使い方のはずが、JavaのLayout講座になってしまってますがご愛敬。AWTのレイアウトはSwingと殆ど変わらないため、次はSWTを扱いたいところです。
Visual Editorに関するコンテンツを追加June 26, 2007
Eclipse上でGUI開発をサポートするプラグインであるVisual Editorのセットアップ方法と、Visual Editorを使った開発手順についてのコンテンツを追加しました。MEXA系の追加や、別言語のコンテンツはもうしばらくお待ちを。
MEXAに関するコンテンツを追加June 20, 2007
Softbank携帯で動作するS!アプリの開発用APIとそのEmulator、そしてそれをEclipseから操作するためのPlug-inに関するコンテンツを追加しました。どのコンテンツも広く浅くて、なかなか深まる気配がないですね。baristaの心理分析をされてしまいそうで嫌です。
Java系コンテンツの追加June 19, 2007
Eclipse上でのリファクタリング機能についてのコンテンツを追加しました。また、「Javaの格言」のリメイク版も2ページ分追加アップロードしました。以前の物より内容が濃くなっていると良いのですが。
Java系コンテンツの追加June 17, 2007
Eclipseでのプロジェクトの作成、コンパイル、プログラムの実行についてのコンテンツを追加しました。また、旧サイトのコンテンツより「Javaの格言」をリメイクしてアップロードしました。
Java系コンテンツの公開June 11, 2007
Java系のインストラクションコンテンツを公開しました。手始めにJava言語の紹介と、現在もっともメジャな開発環境であるEclipseの導入に関するコンテンツを公開しました。なお、情報の難易度をVery bitter ⇔ Sweetの6段階の「苦さ」で示しています。今後、言語系コンテンツには共通の難易度表記を行う予定です。
Technique Patisserie 一般公開June 1, 2007
技術サイトTechnique Patisserieを一般公開いたしました。当面は技術ログぐらいしかコンテンツがありませんけど。徐々に充実させていく予定なので長い目で見てやってください。
PopPetLEの公開May 31, 2007
学生時代に作画などを担当したメールチェッカ PopPet LE 2.23をdownloadに公開しました。SE baristaの根源となるソフトなのです。
アフィリエイト追加・変更May 30, 2007
Amazon.co.jpのアフィリエイトプログラムに登録してみました。また、技術ログのページに画像がアップロードしてない場合、画像代わりにGoogle Adsence広告が表示されるようにしてみました。目障りでないと良いのですが。
試験運用開始May 29, 2007
実サーバ上でサイトの試験運用を開始しました。それに伴い、技術ログもリアルタイムにアップロードしています。
ブログ機能完成May 21, 2007
ブログ機能が一応完成しました。まだ不具合や不便な点がありますが、おいおい改善していきましょう。