サイト内検索:  

攻殻機動隊 S.A.C. episode 4 視覚素子は笑う INTERCEPTER

監督:神山健治/ 原作:士郎正宗/ 100点

攻殻機動隊 Stand Alone Complex episode 4

- complex episodes:視覚素子は笑う INTERCEPTER

 

■最終話にたどり着いてから、その凄さの理解ができる脚本

 

トグサの元に刑事時代の同僚である山口から、久しぶりの連絡が入った。山口は6年前に発生した「笑い男事件」と呼ばれるテロ事件の特捜部に所属していたのだが、どうも部内に不穏な動きがあるというのだ。電話では話せないから、直接会いたいという山口。しかし彼は「俺の目にもインターセプターが!」と叫びながら、高速道路で自損事故を起こし、死んでしまった。一晩中彼を待っていたトグサは、テレビのニュース番組で彼の訃報を知る事になる。

山口の葬儀に出たトグサは、彼の妻より山口から託されたという封筒を渡される。しかし、中に入っていたのはなんでもない日常を撮影した、スナップ写真にしか見えなかった。

特捜部で起こった不穏な動きとはなにか。山口の口走ったインターセプターとは何か。山口はあの写真を何のためにトグサに渡そうとしたのか。そのあたりが視聴者の、興味の対象となる。

 

「視覚素子は笑う」以降、「マネキドリは謡う」「模倣者は踊る」と3話連続でcomplex epsodesが続く。3話完結の物語となっており、本エピソードはその導入部に当たる。

complex episodesは一連の「笑い男事件」を取り扱ったものであり、第4話はそのcomplex epsodes全体の導入部でもある。「笑い男がまた事件を起こした!」という物語にしてしまうのが普通だと思うが、そこを一見何の関係も無い「インターセプター不正使用事件」として始め、その事件現場を「笑い男事件特捜部」とする、というこのさりげなさが実に素晴らしい。

また、ちょっぴり笑い男事件に触れる程度では終わらせないのが、本作の凄いところ。インターセプター事件自体がしっかり構成されているため、視聴者は最後の数分までこの話を、できの良い刑事ドラマとして楽しむ事となる。

 

上記は初めて見た人が感じるであろう感想についてのまとめである。しかし、全編を通してみるともっと複雑な物語の構成に驚くことになる。以下、1エピソードとしての読み解き方と、笑い男事件全体としての読み解き方についてまとめます。作品全体にわたるネタバレとなりますので、最終話まで見終わっていない人は絶対に読まないように注意。

 

とまぁ、ネタバレ内に書いたとおり、非常に深いお話となっている。というか多分、最終話まで見ていない人には今回のネタバレ解説を見ても意味がわからないだろうし、1スルー見たぐらいのライトなファンにも上記の真意は通じない可能性が高い。エヴァの難しさが「どう理解するか」というアーティスティックな解釈の難しさなのに対し、Stand Alone Complexの難しさは、ヒントが出揃った上での「何が答えか」という理屈の難しさであり、全く別種のものである。

 

攻殻機動隊 Stand Alone Complexに関する記事一覧はこちら >>