2005/12/16
木曜日。今年も残す所1/24。あっという間の一年でしたね。朝からとにかくコーディング。細かい仕様を口頭で確認しながらちまちまと。大体全機能を網羅したか。あとは既存ライブラリの改造部分と、他社ライブラリとの連携が残るのみか。どちらも結構問題がありそうで不安だが。土曜日の出勤はほぼ確定。明日中にコーディングを済ませ、明後日に単体試験項目一覧を作成、来週月曜日から試験項目書を作って試験、27日にはβ版の完成と言う運びの予定。と言うか27日は動かせないので、駄目ならクリスマスだろうがなんだろうが、出勤確定なのだが。今日も21時頃まで勤務。体力より気力が大事な事は多いのだ。明日ライブラリに手を入れた後で、それをどうやって試験するかが一番の問題。悩ましい。それでも帰りに寄り道をする根性を褒めて欲しい。しかしその後、後悔。もうだめぽ(懐かしの2ちゃんねら用語)。
2004/12/17
金曜日。最悪の精神状態で勤務。しかし作業はまずまず進んでいる。気力の勝負だと思う。今頃になっていろいろと変更もあるし、問題も発生するが、まぁ、何とか対応できている。一応、ほぼコーディングは完と言って良い。サーバ側のモジュールの修正も一瞬で終わったようで、大雑把な結合試験にも成功。一番心配していた部分だったのでよかった。他者のパスワード管理モジュールは上手く動かない。まぁ、いいけど。明日から単体試験項目をリストアップする。つまりは休日出勤確定。日曜日は休みがもらえそうなので少し安心。何に時間を使うか今から計画しておかないと。
自己嫌悪に陥っている。頭の悪い自分も気に入らないし、そのくせ小賢しい自分も気に入らない。何故こんな隙間を走っているのだろう。たまに周りの全員に気になることを全部謝って、姿を消したくなる。逃げ出したいという心と、向上心が交互に押し寄せる。向上心はすなわちコンプレックスでしかないのだろうが。まぁ、こんなとこにへろへろ書いてる様なヤツは大して悩んでいないので、心配しないでもよろしい。いつもの老人のたわ言です。目標っていったいなんだろう?もっと頭の中の階段を具体化しなくては。Tナベさんに進められた、予定を、もっと明確にしないと。毎日が恐ろしい。
ネットワークスペシャリストの発表をwebで確認。不合格だった。まぁまぁできたと思っていた午前が不合格だったのでショック。そして午前が不合格だと午後は祭典もしてもらえないので、点数は不明。非常に情けない。何でこんなに試験勉強が下手なのだろう。その場の議論などは強いのに、昔から記憶が非常に苦手だ。つまり、努力が足りないのかもしれない。自省。交流試合の要綱はさくっとさっさーが作ってくれた様子。もうそのまま採用予定。webにも反映しなくては。
2004/12/18
土曜日。昨晩コタツで5時まで寝てしまい、それからベッドに移動。少し寝坊する。9時起きして15分で出勤。会社に着いたのは11時前か。とにかく地味に単体テスト項目のリストアップをしたり、その過程で見つけた実装し忘れのチェック項目などを実装したり、突如現れた仕様に対応したり。色々やっているうちに変な動きも何箇所か露見。心配だ。まぁ、月末に軽い結合と言うことで前倒しになった分、結合試験&修正には時間が取れそうではあるが。帰りにチューナ&キャプチャ機を見て回る。微妙。内臓の方が安いが、USB2の方が楽かも、あ、でもUSB2接続だと、電源アダプターを刺す所がいるし....などと悩む。802SEが登場したはずだが見当たらない。モックで押しにくかったボタンが実物でどうなっているか気になったのだが。疲れて帰宅。少し体調不良か。また咳が出てきた。コタツでPCを叩く。そろそろみかんの季節。baristaの顔が黄色くなるかもしれない。またコタツで気を失う。今度は7時前。一応ベッドに移動する。
2004/12/19
日曜日。恒例の寝坊。悔しかったので朝抜きで体育館へ。今年最後のS体育館バド。調子はよくも無く悪くも無くぐらいか。またしばらく練習できない生活が続くので、大事にしたいところ。2月の交流会で誰と組んでどこで出るか悩んでいる。上昇志向はるが、分不相応だというのも前回認識している。
練習後はY田夫妻と昼食に。いろいろと話を聞いてもらった。少し気が楽になった気がする。感謝。日頃ここ以外には愚痴をこぼさないようにしているのだが、たまには漏れてしまう。歳のせいで締りがゆるくなったか(w
その後Bシティなどを回って買い物。ミドリ電気ないでまたもやY田夫妻とばったり。大笑い。目的の物は見当たらず、購入は断念。携帯電話は3箇所ぐらい回るも、どこでも目的の機械の電源の入った本物は見当たらず。無念。801SEのボタンが押しにくいので2Gを検討している。今の所あの2機種が候補。悩ましい点がいくつかあるが。
ちょっと寄り道して、シュークリームを買って帰る。美味。少し心が落ち着いた。不安を容認するのも大人の器量か。帰宅後は本を読んだり、アニメを見たり、パソコンを叩いたり。久しぶりにちゃんと机に座った。いい加減炬燵睡眠は控えないと。湯船ではやはり30分ほど眠ってしまったが。明日からまた1週間仕事。Wに参加はできるだろうか。
2004/12/20
月曜日。猛烈にだるい。睡眠時間はいつもどおりなので(4時間ぐらい)、久しぶりのバドが答えたのだと思われる。午前中は単体テスト項目などの修正などをやった事もあり、睡魔との闘い。その後、項目のチェックを受ける。手直し箇所多数。他の人の結合用の状態マトリクスにチェックを入れる。これも眠い。午後も延々とチェックを入れる。眠い。でも問題が結構見つかる。ソースに手を入れる。またチェックする、の繰り返し。テスト項目を書き換えないと、と言う問題も多数。そのうち仕様の問題がごろごろと掘り出される。設計も悪いが、複雑な制御の必要な部分があるのも確か。仕様を聞いてそこに気づけなかった自分が全面的に悪いと思う。物を作らないと姿が見えづらいが、物を作る前に姿はちゃんと確認しないといけない。わかっているのになかなかできない。頭が単純なのか、やる気が足りないのだろう(両方かもしれない)。へこみ状態のプロパーにいくつか提案を出す。結局一番手抜きの対応になりそうな気配。ライブラリがそれを想定したつくりになっていないし、そもそもの某サーバが...。などといってはいけない。まともに動かない物の上にまともに動く物を作る、いわば「砂上に楼閣」ができないと個の業界では食っていけないと思う。完璧なライブラリなど幻想である。
結局23:01発のまさに終電で帰宅。今電車の中で日記を書いている。このあともすぐに寝るつもりはないが、もうuploadしても良いだろう。今日は不安と何とでちょっと疲れたので大した事はしないだろうし、早く寝るかもしれないし。ちゃんと暦どおりの休みが取れるよう、明日から頑張ろう。
2004/12/21
火曜日。結局昨晩は食べて浴びて寝ただけ。とはいえだらだらしていたので25時半ぐらいだっただろうか。それでもいつもより少し睡眠が長かったか。朝から眠気はない。あせりのせいかも知れないが。単体テスト項目を修正したり、いろんなバグ対応や細かい仕様変更をしたり、そういう繰り返しをしているうちにいつの間にか22時と言う素晴らしいペース。疲れているが充実しているといえなくも無い。
昼休みに気合でビッグカメラへ。携帯電話を見に行った。しかしモックばかりで電源の入っている機械は無し。いや、ドコモだけあった。こういうところに企業力の違いを感じる。vodafoneは大丈夫なのだろうか?いくら衝動買いの多いbaristaとはいえ電源の入っている機械を見ずして買う気にはあまりならない。どうしたものか。今日も課長など方々から電話があったが、向こうの声は聞こえるのにこっちの声は届かない。後で慌ててかけなおす羽目になる。結果、5年ぶりぐらいにテレフォンカードを買って、公衆電話で電話をした。ある意味貴重な体験。
今日も終電で帰宅。日記を時系列で書かなかったのは珍しいなと思いながら書いている。体がだるい。風邪を引いているかもしれない。疲れてはいるがSwingによるGUI仕事と言うのが密かに楽しい。色々と学んだknow howもあるし。無駄なおもちゃが作りたくなってきたが、将来にはつながりそうも無いなと悩ましい。この歳で儲からないことへの挑戦項目を増やすのは結構勇気がいる。沢山の物を切り捨てる羽目になりそうだ。今日も早めに寝ておきたい。そう思いながら急行に揺られる。
2004/12/22
水曜日。いつもどおり勤務。修正と試験項目の抽出がメイン。余りにも携帯電話の調子が悪かったので、昼休みに昼食をあきらめて携帯電話を購入。30〜40分で完了すると聞いたから購入に至ったのに、12:55〜13:00に完了と聞き慌てる。結局アドレスの移動は断念して12:55に受け取り、会社まで全力ダッシュ。その後SDカードを利用して地味にアドレスなどの移動を完了した。一緒に無駄な画像なんかも移動してしまったのが哀しい所。
帰りの電車で英単語ソフトを再ダウンロード。今まで画面が小さくて長い単語がスクロール表示されていたので、これで読みやすく...とおもったら、高解像度版はないらしい。まぁ、起動時間が大幅に向上したからいいか、とおもっていたら、スクロール速度が向上しすぎて、読みにくい事この上ない。うーん、何だか。
2004/12/23
木曜祭日。買い物のためにN市へ。「女神転生」というファミコン時代のゲームの移植版を携帯にダウンロードして行きの電車でプレイ。小学校の時にはクリア前に借りパチされたので、クリアできていないゲーム。今度はクリアできると良いのだが、飽き性なので微妙。
目的の物を買うために店を渡り歩く。PCでテレビを見るためのキャプチャ機を購入。一応正月対策。帰りにまた携帯でゲームをプレイ。行き帰りに目いっぱいやると電池が持たない様子。大体3時間ぐらいだろうか。SHのように電池だけを単体で充電する機能などがあるわけではないので、ゲーム機としては微妙だろう。さて、昨日も書いていないが、何を買ったでしょうか。
夕方さっさーと某店で夕食。今日は一日ランチをやってるよとの不思議な話を聞いて、ポークのランチと単品のパスタを注文。食べすぎかと思ったが丁度良かった。その後バドへ。久しぶりのバド、動けてはいるが周りがもっと上手い。スマッシュがまた打てなくなっている。悔しい。
さっさーにまた夜更かしするんだろう、といわれたので、早く寝ようと珍しく寄り道して寝酒を買ってから帰宅。しかし、某氏からQRコードに関する調査を依頼されて、帰ってからそれを調べる羽目に。炬燵で寝転がりながら調査をしてまとめて、メールが送れる状態になったまま気絶。
2004/12/24
イブ。出勤。一応定時退社。ケーキを買いに行くも殆ど売り切れ。まともな物は買えず。えびグラタンを食べる。美味。喜怒哀楽。就寝する。
2004/12/25
クリスマス。早起きして(ちょっと寝坊したけど)バドミントンへ。まぁまぁな調子か。帰りに文房具屋と本屋へ。オラクル系の教本を6,000円分購入。ちゃんと役に立てたいところ。昼はパスタを食べる。
午後はオラクルの勉強をしたり。昨日寝不足だったのでかなり眠かったがそれなりに進む。夜は一応クリスマスらしく豪華に夕食。また炬燵で眠る。
2004/12/26
明け方ベッドに移動。体調不良でかなり遅くまで眠る。PCにキャプチャキットを設置したりと地味なことだけやって、後は何をやっていたのか記憶にも残らない一日。こんなことをやっているから実りの少ない一年になるのではないかと思う。
日記の文書が余りに暗いので25日にMちゃんにもらった本をぱらぱらとめくってみる。25項目中いくつあなたに当てはまりますか、ってのをやったら22項目当てはまった。本人は意識していないが、結構ブルー入っている状態なのかもしれない。困ったものだ。
2004/12/27
後二日だけ仕事だ。と気合を入れて作業。試験項目をFIXし終わったので、午後から徐々に試験を開始。結構想定外の部分があって難航する。しかしeclipseのデバッガの使い方に随分熟練できたか。徐々に頭でしかわかっていなかったオブジェクト指向などが実感できつつある。悪くはない感覚。
携帯で相変わらずゲームをやっている。もうビエンのボスを倒した。結構な速度で進んでいる。随分難易度が下げてもらってある。何と言ってもどこでもセーブができるのが楽だ。ただ、ゲーム自体の設計が古いので、設計が不親切だったり、マップが異常に複雑だったりと言う印象は否めない。まぁ、いいけど。
2004/12/28
今年最後の勤務日。一応年末年始の休みは犠牲にせずにすんだ。午前中に残りの試験項目は全部網羅。いくつかバグが出たので修正が必要。午後から大掃除と聞いていたが、特にする事も無く、1時間ぐらいで全部修正。その後16時で帰宅の予定が17時で帰宅と言われ、あいた時間にSwingのマニアックな機能を色々と学習。いい勉強になった。
夕方はQRコードの話をしていた人の会社関係の忘年会に。それまでに時間があったので久しぶりにゲームセンターへ。鉄拳5が美しい。やらないけど。スト2系のゲームをやる。こっちは結構勝てた。といってもつかったキャラはヴァンパイアのキャラだが。やはり正確さや反射神経は自分には全く存在しない。先読みと戦略性だけで勝っている。正確な連続技を入力できる調整力があれば3倍は勝てるだろう。そしてその日は来ないのはわかっている。自分にやれることで上手く勝つようにしているのはバドと同じ。
デザイナの忘年会だけあって、地下の飲み屋を貸切でおしゃれな雰囲気。カチカチのスーツで参加しているのは自分だけ。ちょっと居心地が悪い。TさんやKさんと会話。Kさんは以前会社の主任だった人。しきりに転職を勧められた。手取り30万円は保証してくれるのだとか。いま、手取りが20を切っているので悪くない話ではあるが、将来が気になる。10年先、20年先を見て検討しないと。生バンドの演奏アリ。ザバダックのような無国籍音楽。こういうジャンルのバンドを引っ張ってくる当りは素敵。
22時ごろにはその場を後に。帰宅。手取り30万円と言う安さが気になる。この業界でどれぐらいがんばれば、どれぐらいの給与が得られるようになるのだろうか?自分の選んだ道は正しかったのだろうか?常に疑問ばかりが頭に浮かぶ。お金が全てを決めるわけではないが、30代のうちに年収を1,000万円にはしたいと思う。現状の約三倍。無理な可能性が大と言うか、何と言おうか....。
2004/12/29
体調不良でダウン。夕方に目覚め。買い物に行く用が会って少し遅れる。Sさんの家でナベ。なかなか楽しかった。とてもほのぼの。18時から始めて26時まで騒ぐというとても長い飲み会。いいなぁ、と思う。
夜。新旧に悩む。解決不能の事項にも悩む。解決困難な部分にも悩む。1時間は悩んだか。結局困難であろうと解決可能な部分を潰してから他を悩むしかないという結論。27時ごろ苦悶の表情で眠る。
2004/12/30
12:00ごろまで無理に眠る。熟睡はできず。目覚めてなお苦悶。悩みは深まるばかり。悲しい顔で大掃除をする。古いPCを2台捨てた。一方はモニタのみだが。もう一方は9821の完動品。昔は動かない物を捨てていたし、動かない物でも捨てるのが辛かったが、動くものでも捨てるべきなのだとようやく気づきつつある。たまに全部捨てて空の部屋から始めたいと思う事がある。結局、捨てられずにいる自分をいとおしくも、情けなくも思う。2:8ぐらいか。1:4だという突っ込みは不要だ。
2004/12/31
年末。心は株価より上下している。登ったら空売りすべきか、下ったら買いなのか、その当りは良く判らない。今日も深緑色ぐらいの気分でPCを叩く。K1やプライドを往復しながらみる。結局マサト対KIDの試合意外に見る物は少なかった。ミルコはさすがと言うべきか。またへこむ事あり。体でも鍛えようかなぁと思う。
さて一年の総括。2004年の目標は以下の通り。どうだったかと言うと、
・情報の資格を最低一つ取得
見事に失敗。最低どころか一つも取れなかった。Java、Oracleは受験せず。ネットワークは不合格。最低の結果だった。2005年にリベンジしたい。
・年間100万円貯金
これは成功。もともと軽いボーダーだったが。130万円ほど貯金したか。まぁ、社会人なら当たり前の額。ここから伸ばすには収入の少なさがネックか。
・**を最低1つ完成させる
全く持って完璧に失敗。手付かず。手が空いたら、という考え方が失敗の元。少しでも時間があったらやる、そういう心がきちんと持てなかった。情けない。
と言う状態。甘く評価しても40点だろうか。自分の中での優先度から行くと20点ぐらいの気持ち。1年を無駄にした感がある。2005年にリベンジを果たしたい。年越しでwebを更新してしまった。2005年もこんな年だろうか。
|