2004年03月前半

2004/03/01

 月曜日。昨日のサークルの疲れで死ぬほど眠い。といって眠さで死んだ人を見たことがありませんが、死んだら眠っているようなものですね。Sさんと打ち合わせをやったり、暗号化通信路をコーディングしたりとかそういう一日。今日自社の課長から電話があって次の勤務地候補の話がありました。何でもT新町(baristaの自宅から5駅)にある会社だとか。一気に通勤が楽になるので、ぜひお願いしたいところ。5日の面接を頑張らなくては。今日も残念ながら、定時に帰るわけには行きません。3/20までしかいないので、いる間にできる限りのことをやる必要がある(というかやらされる)のと、引継ぎ作業が発生するのですね。結局今日もWはただの連絡係と化しております。納品が終わっても終電まで働くほどの義理は無い!とはいえ、定時に帰らないほどの人情は残っているので、20時半まで働いて退社。

 帰りに本屋さんをめぐるも、「四季」は見つからず。6,000部と言う話なので、各県あたりにすると約120冊しかありません。ちなみに森博嗣の公認ファン倶楽部会員が9000人ぐらいいるので1/3は買えない事になります。それってちょっと酷くない?と思ったら、次回入荷が決まっているそうで予約。次の入荷分にもちゃんと特典の豆本の申し込み書はついてるんだろうなぁ....。ついてなかったら暴れるぞ。雑誌コーナーにも立ち寄って、バドマガの最新号を購入。
 地下鉄では森博嗣の本の続きを、急行ではバドマガを読みながら帰宅。潮田・小椋ペア可愛い!....いや、そうでなくて二人の練習方法とかが結構参考になりました。バドマガ読了後はpenaのhomepageの続き。うー、日記が遅れっぱなし。一応キリがいいから何とか今日中にupして3/1スタートにしたいのだが....。

 22時半頃帰宅。夕食後、すぐ自室に戻り、ファイトクラブのメイキングの方を見ながらすせそ...いや、作業再開(親指、でなくて寒!)。性懲りも無く邪魔しに来る母親を追い返し、24時ぐらいまで作業。その後はまたベッドで作業。このベッドで作業、ってのには、母親の邪魔を回避する為の涙ぐましい努力が隠されていたのだ、と言う事実に気づいた人がいただろうか(いるわけが無い)。その後、必死で作業を進めるも。Mさんの書き込みやメールで「ホントは2日になっちゃったけど、ごまかして3/1から公開開始と言うことにしてしまえ計画」はもろくも崩れ去りました(みんな早く寝ろよ)。諦めて26時半頃、3/2公開開始、と書いてUP。結局地味臭いデザインなのでちょっと満足いかないなぁ。でもまぁ、画像0(正確にはバナーだけ画像だけど)のページなので、あまり凝ったデザインは逆に大変だし...。まぁ徐々に調節しましょう。作ってる間ずっと我慢をしていたので、慌ててトイレに行って用を足し、多分27時ごろに就寝。

[今日の食事]
ジャムトースト220
きな粉入り牛乳138
ヨーグルト80
ポンデケージョ256
レーズンパン285
スープパスタペンネ192
サロンドカフェ48
ごはん160
酢豚431
豆腐120
合計 1,950kcal

[今日の運動]
・無し

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/02

 水泳選手ではなくて睡魔と闘う火曜日。既に同じネタを何度も書いた気もするけど、書いた側が忘れたなら、読んでる側も忘れているに違いない(楽観主義)。baristaの記憶力が異常に悪いことはこの際忘れてしまいましょう。何でも忘れてしまえばいつでも新鮮。とにかく眠いけど、相変わらず暗号化通信のコーディング。コーディングってcordingなわけで、何でプログラムがcordingなんだろう?と思いちょっと調べてみました。そしたら動詞としてのcordには、紐で縛る、細引きをかける、木材を積み上げる、紐をつける、と言う意味しかない。名詞としてのcordにも、紐、糸、電気のコード、織物のあぜ、絆、など紐関係の意味しかありません。cordingには、飾り紐、うね織り、と言う意味しかみつからず。baristaの仕事って組み紐士(FFの職業のようだ)?wired logicだった時代のcordを配線するという意味からcordingと言うのが多分一番正しいんだろうなぁ。おそらく。てっきり音楽のコードと関係があると思っていたら、こっちはchordなのですね。しかも第一義は、感情、だそうな。だとするとAIプログラミングはchording?

 仕事で暗号化をやっていると、日本語と英語の表現の違いで泣きそうになります。例えば、暗号化において、「送信者が一時共通鍵でデータを暗号化して、その一時共通鍵を受信者の公開鍵で暗号化してデータと一緒に送信し、受信者は秘密鍵で一時共通鍵を復号化して、その鍵でデータを復号化する」なんていう脳みそが爆発しそうな話をやってますが(普通じゃん、と思った貴方は理系、baristaは文系なので大変です)、この鍵の名前が微妙。公開鍵と呼ばれている物のプログラム中での名前はPublicKeyなのでまぁ良いでしょう。しかし一時共通鍵と呼ばれている物の名前がSecretKeyで、秘密鍵と呼ばれているものの名前がPrivateKeyなのです。普通「秘密鍵=SecretKey」だと思ってしまわないですか?明らかに日本語訳がおかしい。baristaは頭の中にレジスタが3つぐらいしかないので、こういう変数変換テーブルをたくさん持たないと駄目な会話はさっぱりです。もう、英語で会話した方がよっぽどましだと思います。

 結局今日も20:00頃まで勤務。帰りにB省堂に寄って、取り置きした「四季」を受け取ってきました。とにかくでかいです。3,800円も納得のサイズ(大きさの問題か?)。電車で読むのはちょっとつらいかも。いつ読み始めるかなぁ。ついでに同じく森博嗣原作の絵本を発見。これもあわせて購入。今日は本代だけで6,000円以上かかってしまいました。ちょっと浪費ペース。

 ぼちぼちとUPしたhomepageに関する意見が出ております。デザインに対する支持率は17%ぐらいでしょうか。気になっていた右のインパクトの弱さと、左のデザインの地味さは、さっさー♪に速攻で駄目出しされてしまいました。なんだよ、デザインセンス無いとか言いながら、厳しい目持ってんじゃん(笑)。きっとセンスが無いわけではなく、単に「自分の眼鏡にかなうものを自作するのが面倒」なだけの人に違いありません。と書くと今度こそ怒られるでしょうか。とりあえず右半分のGrayだった部分をBlackに変更したりなど気づきにくい部分を仮対応。あんまり変わんないけど、ちょっとは読みやすくなったかなぁ?まぁ、まだやりたいことのいくつかが手付かずなので、そのうち少しずつ更新するつもりだけれど。やはりデザインを職業にしなくて良かったと思う一瞬。Mさんの一発目の書き込みはバナーをロゴと理解し「kana氏のデザインを待たずに」と半分お怒りモードだったのかも。その後の書き込みで誤解は解けていると思われるのでまぁ良いでしょう。最近人に嫌われることに快感を覚えつつあるので(逆説的楽観論(造語))、細かい誤解などに言い訳する事がなくなりました。便利便利。携帯でパソコン用BBSが見られるらしいですね。いいなぁ最新機種。本を買うのを1ヶ月やめればすぐにでも買い換えられるという話は無きにしも非ず。

 帰りの電車では昨日の本の続きを読み続けてしまったので、晩御飯を食べながら日記を作成。pena brancaのhomepage作成による遅れを取り戻さないと。今日はMさんより大阪行きのお誘いあり。しかしスパッと断っちゃいました。ぶっちゃけた話、大阪に行ってもすることが無いので。N市で勤務していても特に買い物とか行かないタイプですから、わざわざ大阪にお金をかけて行くメリットが一切無い。結構付き合いで行ったりするタイプですが、そろそろお金も時間も絶対的に不足しているので辞退しました。しがらみ消去(しまった意味がわかる人が少ない)。しかし逆に「大阪までわざわざ何しに行くの?」と聞きたくなるのはbaristaだけでしょうか。思っても聞かないあたりが意外とマナードライバなbaristaです(突込み待ち)。単にbaristaのような感覚の持ち主の方が少数派なので、苛められないように黙っているだけ、という話もあります。これが海外旅行だと、現地の予定を決めない自由行動の方がうれしいわけで、baritaに大阪を楽しむ能力が欠如していると言うことでしょう。

 ここ最近、体重計の置いてある部屋で姉が居眠りしたりしているので、計量を行っていません。久しぶりに計ったら大幅増量しているのではないかと不安。入浴後、いつものようにベッドで作業を続けるも、kcal計算をやっているうちに眠くなってきてダウン。手を動かさず暗算でやっているのが原因かと思われます。結局25時半ぐらいには就寝。

[今日の購入物]
・森博嗣 「四季」(ハードカバー)
・森博嗣 佐久間真人 「猫の建築家」

[今日の食事]
ジャムトースト220
きな粉入り牛乳138
ヨーグルト80
ババロア234
カプチーノ76
ナポリタン716
コーンポタージュ137
たい焼き222
ごはん160
味噌汁(麩)70
烏賊のぬた18
がんもどき140
天麩羅380
トンカツ3切れ400
苺三粒15
合計 2,926kcal

[今日の運動]
・無し

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/03

 雛祭り。耳の日。あなたはどちらを思い浮かべるでしょうか。小学校の創立記念日が3/3だったので、中学に上がるまでbaristaは雛祭りは祭日だと思っておりました。今日はむしろ血祭りな一日でしたが....。朝から昨日作ったソースの試験を行なうも、全く動かず。結局夜までそのまま作業する羽目に。昨日言ってた暗号方式は間違いでした。正確には「データを送信者の作った一時共通鍵で暗号化し、その一時共通鍵を送信者の送信者の一時公開鍵で暗号化。その一時共通鍵を取り出すための一時秘密鍵を受信者の固定公開鍵で暗号化してあわせて送信する」と言うものでした。間違った記述真に申し訳ありませんでした。って誰がそんなところをチェックしてるのかと小一時間。明日は朝からこれにかかりっきりになる事でしょう。

 試合用のゼッケンを作らなきゃならないみたいですね。布を買いに行きたかったのですが21:30まで働く羽目になり、いきそびれました。金曜日か、最悪土曜の朝になるでしょう。当日渡しは避けたいんだけどなぁ。バドに行く予定も当然キャンセル。いくつもりで多めに食べているので明らかにカロリーオーバーです。リバウンドしそうですね。Salon de Cafeの缶を全部並べたくて、手元に無かった2本を買って飲みました。並べて記念撮影。携帯で撮影したので画質は程ほどですが、cappcinnoとmochaのデザインがお好み。blendとcafe oreもまずまず。デザインがよければ味に関係なく購入してしまう、面食いbaristaです。将来は悪い女に引っかかって一生苦労することでしょう。我こそはと思う悪い女は(略)。

 今日は体調が悪くて、休憩時間は殆ど爆睡状態だったので、ちょっと早めに寝るように心がけないと...。目指して帰りの電車で日記を叩き、早寝に備えます。明日はもうちょっと仕事の能率が上がるといいな、と言うか上げましょう。とっとと夕食と入浴を済ませ、ベッドで日記だけuploadし、xx時には就寝。

 とここまで書いておいて家に帰ったら家族が全員起きている。姉が飲みに行ってて帰りを待ってるらしい。飯喰いながら日記を打つわけには行かなくなるわ、姉の入浴を待たされるは、風呂から出たら姉がまだ頭を乾かしているわでタイミング悪し。しょうがなくタオルで頭を拭いただけで寝る事に。結局寝るのは2時ぐらいだっただろうか。みんなが起きてると時間が無駄にかかるなぁ。

[今日の写真]
アールヌーボーなデスク

[今日の食事]
ジャムトースト220
きな粉入り牛乳138
ヨーグルト80
ポエットチキン487
ミートソース657
カフェオレ80
デミタス80
ブレンド82
寿司700
掻き玉汁50
桜餅89
合計 2,501kcal

[今日の運動]
・無し

[今日の計量]
・体重 63.8kg, 体脂肪率 15%


2004/03/04

 木曜日。久しぶりにWizardryの続きをやりました。えらい目にあいました

 ----その日の僕らは少々浮かれていた。わずかばかりの金と、手に入れた名声に、僕らは旅に「慣れ」てしまっていたのだ。過信は「恐怖」を「スリル」に変える。
 日常に刺激を求めるような軽い気持ちで迷宮に足を踏み入れた僕らは、少々レアな装備品を手に入れた事に気を良くしていた。「そろそろ引き上げて休もう」そう声をかけたのはPityだっただろうか。何気なく扉をくぐった僕の足元に、ゴロリと丸いものが転がった。褐色の肌、短く切りそろえた髪、分厚い唇、人懐っこい目。見慣れた顔がいつもの頼りがいのある笑顔を浮かべたまま、いつもより短い影を石畳に落とした。
 それが切り落とされたHonestyの首であることに気づいたPityは、「ヒィ」と声にならない呼吸音を発した。その叫びが合図であるかのように、周囲の影が蠢いた。囲まれている。14,5人はいただろうか。闇に潜む者達。これまでに何度と無く戦ってきた相手だが、これ程の集団に不意打ちを受けたことは無かった。
 どうやってその集団を退けたのかは、良く覚えていない。無我夢中で剣を振るい、知る限りの魔法を詠唱したメンバは、疲れきった表情でHonestyの屍を取り囲んだ。しばしの沈黙。不安げな表情の中、HealがHonestyの胸に手をかざし蘇生を試みる。....失敗。瞬時にHonstyの顔色が変化し輪郭が希薄となった。うろたえたHealはすぐさま再度の蘇生を試み.....30分前に「今夜の夕食はラザニアとチキンにしよう」、そう言って笑った陽気な大食漢の魂は、あまりにもあっけなくこの世からロストした。
 思い返せば、疲労の極致にあったHealが蘇生など試みるべきではなかったのかも知れない。寺院につれて帰り、しかるべき処置を受ければ、結果は変わっていたのかも知れない。しかし僕達は恐怖していたのだ。いつもの大きな背中が目前から消えてしまったと言う事実に。
 彼の巨躯を背負ったまま地上に戻る事は到底かなわず、屍体はそこに埋葬する事となった。抜け殻となってしまった良く知った男の屍体から、装備品を回収すると言う作業は、あまりにも非現実的だった。メンバは終始無言で、自分達が触れているのが、かつては人間だった物だとは考えないよう努力していた。
 彼を失った事による戦力低下は大きく、地上に戻った頃には既に食堂は閉まっていた。結局僕らは何も口にすることなくベッドに倒れこみ、長い一日を終えた。

 翌日、新しいメンバを補充する為に酒場に向かい、まだ若いエルフの戦士を勧誘した。精悍で、情熱に満ちた目をした男だ。メンバへの参入が決まり、Honestyの装備品は彼に譲る事となった。サイズの合わない鎧を見た刹那、僕は漸くにして「帰らぬ人」という言葉の意味を理解し、メンバの表情を探ったが、そのうち何も見えなくなった。彼がHonesty程の頼れる男になるには、まだ時間がかかるだろう。そして僕が食堂でラザニアを注文できるようになる日は遠い。

...とまぁ懐かしのロードス島戦記リプレイ集風に書くならこんな感じでしょうか(笑)。ようは忍者の集団に不意打ちくらって首をはねられて、回復に連続失敗してキャラがロストしました。厳しい....。でもこれが無いとwizじゃないと言う気もしますけどね....。しかしトホホです。何も考えずに構成したパーティの中で唯一転職に成功したキャラだったのに....。

 暗号化方式の説明にはまた嘘があったようですが、これ以上書いてもウザイだけなので省略。一通り試した結果、他人の作ったモジュールにバグがあり(正確には要求される機能の実装には利用できない仕様であった、と言うべきか)、このままではStreamの暗号化には利用できないことが発覚。具体的には、そのモジュールでは暗号化が8byteごとに行われるので、8の倍数byteで無いと残りを待ってしまい、結果が出力されない。これが問題の原因であったことを解明するのに、実に半日ロス。解決策としては適当に8の倍数になるようにデータにごみを詰め込めばいいんだけど、ファイルを暗号化、とかって言う要件ではなく、暗号化OutputStreamと復号化InputStreamを作って、それをユーザが自由に利用できるように公開するので、ユーザが何byte送って、何byteずつ読み込んでも対応できるように動的にごみを埋め込み、それを認識させる為のヘッダ構造などを準備しなくてはならない。あぁめんどくせぇ....。と今日も一般読者を突き放す展開で爆走。21:30ぐらいに退社。

 帰りの電車では本を読んだりサークルのhomepageを密かにいじったり、などなど。ちょっと人間としての性能が低下中。「低下中」と「take a chance」って似てませんか?あんまり似てないですか。そうですか。夕食・入浴を済ませた後に、明日の準備を開始。日ごろ私服出勤なので、珍しくスーツを要求されると大変です。しかも名刺をもってこいとのお達し。名刺?どこにおいたかなぁ...と部屋中を探し、結局寝るのは3時ごろに。体が冷え切ってなかなか眠れませんでした。「寝付けない」という事象はここ最近のbaristaには非常に珍しい。明らかに風邪を引いたと思われます。ぬぅ。

[今日の食事]
ジャムトースト220
きな粉入り牛乳138
ヨーグルト80
きのこのパスタ435
ミニハンバーグ174
菓子パン x 2400
ごはん160
すき焼き678
ババロア80
合計 2,365kcal

[今日の運動]
・無し

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/05

 金曜日。Fridayと聞くと必ず、子供のときに聞いた「今日のおかずはフライデー」っていう1週間の覚え方の一節と、氷室の「Friday night 笑い声が〜♪」という声を思い出す、ワンパタ思考のbaristaです。自分の家から4駅(前に間違って5駅と書いたけど)のところに9:50分集合なのでゆったりな朝。久しぶりのスーツ姿に「俺ってなかなか仕事出来そうじゃん」と思ってみたり、みなかったり。日ごろ私服出勤なので近所の人に「いつまで遊んでるんだろう?」と思われていそうで厭なのですが、たまにスーツを着ると「ようやく就職活動をする気になったか」と思われていそうで余計にプレッシャを感じます。考えすぎでしょうか(YES / NO)。

 駅前で課長と合流。baristaは日ごろ名刺を使わないので、実は名刺入れを持っていませんでした。なので課長に待ってもらい、Fマートで名刺入れを購入。次に使うのはいつかなぁ。地元だからと率先して歩いたら、道を間違えて戻る羽目に。「迷える子羊よ、入りなさい」「牛は帰りなさい」。と言う感じ(意味有名)。目的の会社は結構厳しい会社というイメージ。折衝、設計、画面設計、コーディング、テスト、納品まで自力でやる羽目になりそうです。しかもStrutsっていうツールを使う羽目になりそう。勉強することがたくさんあると言うのは幸せな事ですね。と書くと頭のいい人だと思ってもらえそうなのでかなり無理をしております。どちらかというと低い方に流れたい。願わくば流れるのもやめてその辺で溜まりたいという「澱み系」のbaristaです。そんなbaristaをみて和んでみたりしたらいいじゃない!....とフナさんの口調を真似てみるも一驚(!)。面接後の評価では70%OKだろうという課長の予想。密かに「俺って出来る男なのよオーラ」を偽装するのが得意なのです。ちなみにbaristaに最適な職種は詐欺師だと自負しております。その割には女の子には騙されっぱなしで騙した事がありません。privateと関係の無い結婚詐欺なら自信があるんだけどなぁ(あってどうする)。まぁ、偽装で職場に入るので、決まったらそのあとが大変な事になるでしょう。暫く閉鎖モード((c) 森博嗣)になるかもしれません。

 面接後は課長と二人並んで急行でN市へ。なれない長距離列車にお疲れの様子だったので、課長が隣にいるのにワザと小説を読んだりとかして、居眠りしやすい環境を作ってあげたりと「気配りのススメ」(←本のタイトルだと気づいた貴方はもう若くは無いです)。本当は遅れた日記を何とかしたかったんだけど、さすがに課長の隣では自粛。何がばれるかわからないですからね(こういう文書とか)。ゼッケン用の布がほしかったので昼飯を食うのを断念してハンズへ。しかし出来合いのゼッケンなどは見当たらず。百均などにあると聞いているので、ただの布を購入するのは見送ってそのまま会社へ。

 すきっ腹を抱えて昨日問題になった箇所の設計や対応コードのコーディングを開始。結構ややこしい事になっているので、コードがえげつない(方言?)ものにならないよう気をつけねば。夕方には不足分以上のカロリーを摂取して復活。また21時半頃に退社。

 そういや昨日からPHSが機能しておりません(寒さ青森レベル)。どうも忙しさにかまけてDIONにお金を払っていなかったようで、止められてしまいました。おかげでいろんな人へのメールの返信が滞っております。怒ってるわけでも、疲れているわけでも、死んでいるわけでもないのでご心配なく。PHSに契約した際に電話代は自動引き落としになっているのに、ISP料金はなぜか毎月請求書が来て銀行振り込みになってしまったのです。非常に不便。お金が無いわけでもないのに止められるとは...。帰宅後のコタツでゼッケン印刷用の文字デザインを製作。数十分で完成。後は布にサイズをあわせるだけです。作業中は爆笑オンエアバトルのチャンピオン大会予選をみてました。baristaが面白いと思った人の半分は落ちましたね。鋭い笑い、難解な笑い、ってのは一般受けません(当たり前だけど)。ここ数年また、お笑いのブームが来ているようで、いわゆる「お笑い好き」ではない、「一般人」がお笑いを見るようになりました。そのためにお笑いも一般受けと鋭さの両方の「バランスを取るセンス」が必要になったのでしょう。商品価値が発生したと言う事の証明でよい事ではありますが。コアな人には同人誌やインディーズの方が面白いのと同じで、どちらが良いわけでも悪いわけでもない、ただのゲーム理論なので仕方ないですが、コア芸人を見に地方周りをする時間とお金はbaristaには無いので、「判りにくい笑い」の芸人がテレビから消えてゆくのは寂しいなぁ...。ダウンタウンの松本のように先鋭でありながら一般に受けるスタイルを確立していただきたいところ。ゼッケン製作後、体力の限界に達し、うっかりそのまま朝まで居眠り。「不摂生」と書いて「だーだー」と読む一日の終焉。

[今日の食事]
フレンチトースト248
牛乳100
ヨーグルト80
珈琲 x 2162
菓子パン x 3650
ごはん160
煮魚400
味噌汁70
合計 1,870kcal

[今日の運動]
・無し

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/06

 コタツの中で始まるすがすがしい土曜日。午前のバドの練習に行く道でゼッケン用の布を置いている店が無いかチェックする為にいつもより早く出発。一応24h営業のスーパーの類は覗いてみるも、さすがにおいてない様子。

 朝の練習には結構な人数が来てました。あんまり押しかけるとオリジナルのメンバの練習時間が減るから申し訳ないなぁと思いつつ、上手い人たちとプレイするのはこちらとしては練習になるので.....。相手にも練習になるようにちゃんと腕を上げねば。

 練習後の昼食はどうしようかとも思いましたが、何時ものようにW川だったら食べ終わるのも早いから良いか、と参加することに。そしたらMさんが「体調悪いから中華はちょっと」と言ってDenysに変更、乗り合わせて移動。そういう発言ができる性格にちょっとうらやましさを感じてしまいますね。baristaだと無理してでも中華を食べるか、帰るって言う2択しか残らないです(子供か!)。ただできれば「別候補」を自力で挙げて頂ければ◎だったのですけどね。
 baristaは肯定形我儘はむしろ好きなのですが、否定形我儘が好きではありません(いい悪いの問題ではなく、好みの問題なのでMさんの行動の否定ではありません。以降も同じ)。具体的には、仮に彼女(が居たとして、うるせーよ。仮定の話だよ。文句あるか)に「中華を食いに行こう」って言った返事が「いいよー」で「おいしー」だとマル。「今日はサルーテのパスタが食べたい!どうしても中華ならN市の○○じゃなきゃやだ!」って言われたとすると、これはbarista的には二重マル。自分は食べ物が変更になっても全く気にならないし、おいしい店を教えてもらえるなら、或いはその娘がそれで非常に満足するなら長距離だって走ります。物事の決定も早いし。争うときは「こっちの方がおいしいよ!」って「おいしい合戦」になるのです。
 逆に「おなかすいた。どこでもいいからご飯いこ」と相手が言ってきて、こちらが「中華にしよう」と提案したときに「えぇー脂っこいからやだ」だけ言って、代替案を出さない。しかも「じゃぁガストとかなら何でもあるから」とか言ってみて「えぇ〜、もっとおいしいものが食べたい」なんて連続技を食らえばたぶん、激怒モードです。他人なら頑張ってOKが出るまで代替案を提示し続けますが、自分の彼女だったら「俺は食えたら何でもいいから、文句を言うなら自分で意見を出せ!」と説教してしまいます。解決の為の意見の出せないやつは文句を言うな、がbarista理論。なので最近のbaristaは日本の政治にあまり文句を言いません。実際問題、結構満足しているからと言うのもありますけど。なんだかんだ言って、好きな国に明日から住んでいいよ、って言われたら日本を選びますよ。例え自分が英語ぺらぺらだったとしても。かといって、上記を読んで、「料理もできないのに味を語るな」なんて発言に自信を持つのはお門違い。だからといって、「他人の作品を一方的に批判するのがカッコいい」と思っているのは大きな誤解。これらの細い隙間をぬった会話が出来る人は男女関係無くbaristaの好みと言う事になります(baristaが男色もいけるって意味では無い)。
 これだけ詳細なデータが公開されているのですから、そろそろ美しい女性が履歴書を送ってきてもいい頃ではないでしょうか?WORDで送ってきたら落第。プレーンテキストで送ってきたら一次試験合格。PDFを自作してきたらある意味即面接だな、うん。って、抗議のメールが大量にWORD形式で送られてきそうだな。

 Denysでデザートにパフェを頼みました。しかしサンデーと言う記述になっています。ところで両者の違いをみなさんはご存知でしょうか?baristaは知らなかったので調べました。以下の通りです。

[パフェ]
 語源はフランス語の「parfait」。英語の「perfect」に当たる。あるフランス人のシェフが、グラスにたくさんの果物と生クリームとアイスクリームを盛りつけたデザートを作った。で、このデザートに名前をつけようとしたが、なかなか思い浮かばず、散々悩んだ挙句に「完璧」という名前になった。

[サンデー]
 イリノイ州エバンストン地方では清教徒が大多数で、安息日である日曜には当時流行していた、ソーダにアイスクリームを浮かべたもの、つまりクリームソーダを販売することを禁止していた。当然、日曜日になるとパーラーの売上が落ちてしまう。そこである店長が苦肉の策として、逆にアイスクリームにソーダ水をかければ文句は無いだろう、と始めた所、大人気になった。その由来から、アイスクリームサンデーと呼ばれるようになったらしい。当時はSundayと表記していたが、その後神聖な安息日の名前をデザートに使用するのは不敬とのクレームが付いて、綴りがSundaeに変わった。

 ということで、我々が普段目にするものはほぼ「パフェ」なのではないでしょうか。たまにスーパーのアイスクリームコーナーにクリームソーダを凍らせただけ、という商品がありますが、あれがおそらく本来の「サンデー」に近いものでしょう。たまにパフェを「パルフェ」と表記しているお店を見ますが、スペルの雰囲気からしてフランス語読みだとそれが正しいのかな、と言う感じ。そういう事だったのかと納得。

 昼食後ダッシュで帰路に。帰りに百均に立ち寄って探すも目的のブツは見当たらず。予定通り手芸センタートーカイに立ち寄る事に。かなり恥ずかしい店の造りと客層で、正直な話男が一人で入るにはつらいお店でした。露骨に変な顔をされましたね。そして出来合いのものは無し。不織布のようなものも見当たらなかったし、店員もそういうものがゼッケンに利用されていると言う、最近の事実も知らない様子。こういうお店の品揃えや、店員の対応に関しては、田舎より都会の方が圧倒的に優れています。じゃぁ、田舎の方が優れているのはどういう場面だ?と聞かれてしまうとそれはそれで困るのですが。とりあえず白い布を1mほど購入。多分、今後10年ぐらいあの店に入る事は無いでしょう。根拠は無いですがそういう評価と言う話。

 17:30には大学のOB会があり、スーツでホテルに集合しなければならないのに、16:00頃に帰宅。ゼッケンの端の処理をしている暇は無いので適当に母親に頼みました。こういうとき母親が洋裁の出来る人だと非常に便利です。OB会の会場までは電車とバスを乗り継がないとたどり着けないので16:30には出発しよう、と思っていたのですが、父親が送って行ってくれる事になり出発を17時過ぎに変更。持ち物のチェックをしていてふと招待状を見たら、17:00開始、と書いてあり、慌てて父親に頼み、16:45頃出発。1分前に会場に到着。あせりました。

 密かに先生が30分遅刻でした。いろいろと研究の報告や近況など、たわいも無い会話をしてフレンチを食べます。やはり高いワインは赤の方がおいしいなぁと思いました。そしてもの凄いカロリーだろうなぁ、これ、とも思いました。料理はとてもおいしかったです。1万円分の価値はある、と思いました。一見すると贅沢なような気もしますが、その辺の居酒屋で飲んで3〜5,000円使うなら2,3回我慢して1回フレンチに行った方がコストパフォーマンスに優れていると思いました。最近安いものに無駄遣いすることのほうが贅沢だと感じます。

 2次会は駅前の居酒屋でビール一杯で雑談。後輩Hが同期のIと結婚する事になったようです。これで研究室を出たメンバで結婚していないのが2〜3人になりました。うち一人は6歳ぐらい下だしなぁ。みんな俺のどこが気に入らないんだ!...って多分、こういうどうでもいい所に情熱を注いでいるところでしょうな。そういえば書いてて気づきましたが、baristaの文章に頻出する「密かに」というフレーズは大学時代にbaristaの口癖として定着したものです。まだ名残が残っているのですねぇ。さらに気づいたのですが、「我儘」に関する話題って前にも書いた気がしますね。探す気力が無いので誰か見つけたら報告よろしく(他力本願寺)。

 22:30ごろ帰宅。試し印刷で大きさを確かめ、文字を左右反転させてからTシャツプリント用紙に印刷。
for (int i = 0; i < penabranca.members.length; i++) {
   切り取り();
   アイロンで圧着();
   裏紙をはがす();
}
の作業。慣れてくると余り時間もかからないし綺麗に貼れます。最初は圧着に時間をかけすぎて、ノリの部分が褐色に変化しましたが、最適時間を守れば仕上がりも結構きれい。これ楽しいなぁ。良い方のプリント紙買ってきていろいろ作って遊ぼうと思いました。今回使ったのは5枚1,000円ぐらいの安価なものでPCサプライ店で販売してるのですが、通販などで買う業務用の3枚2,000円ぐらいのものもあって、前者は2度までしか洗濯を許しておらず、後者は50回程度を歌っているというぐらいの性能差があります。後者は週に一度洗っても1年間は楽しめると言う事ですから高くてもどちらを選ぶべきかは歴然。自分のセンスの無さと戦ういい機会かも。

 飲んで帰ってゼッケンを作る前に爆睡!って事態だけは避けよう、と思っていたので加減をして飲んでましたが、それでもワインを6杯ぐらいと生中を飲んでいたので、ゼッケン完成の安心感でまたもそのまま、こたつむり。4時ごろ目を覚まして慌てて入浴。再度ベッドで就寝。

[今日の食事]
フレンチトースト248
牛乳100
ヨーグルト80
蟹のクリームスパ551
チキンシーザーサラダ515
苺パフェ331
ワイン(グラス) x 6436
人参と南瓜のポタージュ197
三種魚類のオードブル220
パン(小) x 3270
サラダ20
帆立と白身魚の
クリームソース
340
シャーベット(口直し)15
松阪牛とフォアグラと
茄子のソテー
550
デザート300
ビール生中 x 1160
軟骨串焼き1本20
合計 4,353kcal

[今日の運動]
・バドミントン(実質2時間程度)

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/07

 試合当日。比較的最近の試合の中では睡眠時間が取れて(半分はコタツだけど)体調がましなほうかな。7時におきて7時半には出発しようと思っていたのに、おきたら既に7時半。いやぁ、ぐっすり寝られて良かったですね。とプラスに考えても残り時間が延びるわけではないので12分で着替えと朝ごはんを済ませて出発。

 国道に出て暫く走っていたら、Sもっちゃんの車を発見。カーナビつきなので後ろについていけば、最短距離で走ってくれるはず、と思い、尾行開始。一緒に国道を爆走しました。結果予想通り、最短のルートを選んでくれたので8:20ぐらいには体育館に到着。コンビニで昼ごはんを買う余裕がありました。

 受付をやっていたら、自分たちの名前が見当たりません。まさか登録ミス?と一瞬青くなりましたが、Dで申し込んだのに人数の都合でCに登録されただけでした。あぁ、よかった.....って良くないじゃん、と余計青くなって見たり。申し込みの際に「一番上に名前を書くと、上のリーグに行かされるかも」とは聞いていたので、まぁそれほど青くは無かったですけど。限りなく透明に近いブルー程度でしょうか。

 CとDは第2体育館で試合だったのですが、この体育館がとてもきれいでした。個人所有したくなるぐらい。大金持ちになったら土地と体育館を買いたいなと思う今日この頃。防音もしっかりやって、ホームシアターやコンサートホール、パーティールームなど多目的に使うのです。うん、いいなぁ、って何億円かかるのだろう...。月のお小遣いが2億円ぐらいある美しい女性はすぐbaristaにメールを...(さすがに無理があるな)。

 試合はまずまずの結果。試合にならないほどコテンパンの試合はありませんでした。人数の都合でCに引き上げられたチームは1箇所に集められたのかも。結果は1勝2敗。baristaのミスが無ければもう少し善戦できたかもしれません。勿体無いなぁ。コンスタントに力を発揮する集中力が一番大事な技術かもしれません。どっちにしても最近やればやるほど下手になっていく気がするなぁ→俺。試合慣れして逆に集中力が持たないのだろうか.......。

 終ってからガ○トへ行きみんなで食事。とにかくひたすら眠くて、帰りの車では居眠りしないよう堪えるのに必死でした。家で2度目の夕食を食べてエネルギー補給しようかとも思ったのですが、体力の限界を感じ、とっとと作業を進めて寝られるように自室へ。pena brancaのhomepageに背景画像を追加したり、試合結果ページの外枠を作ったりと構成をいじって、25時ごろ就寝。

[今日の食事]
フレンチトースト248
牛乳100
ヨーグルト80
ウィダーインゼリー70
菓子パン250
チョコレート600
目玉焼きハンバーグ603
カルボナーラ580
合計 2,511kcal

[今日の運動]
・バドミントン(実質2時間程度?)

[今日の計量]
・体重 63.8kg, 体脂肪率 15%


2004/03/08

 試合翌日な月曜日。疲れで眠くて人間ではなくなっています。人間になれなかった人間。ギャァ−−−−−。って俺はベムですか?ベラでは無いのでベロでしょうか。日本人にベラというと、あのアニメのせいでパーマの当たった赤毛の恐ろしい顔の女とイメージになってしまいましたが、ベラといえばイタリア語では美しい、と言う形容詞そのもの。結構女性の名前としてはポピュラーなものです。しかしそのイメージが払拭できないので、日本のアニメや小説にはそれ以降、殆ど登場していませんね。知っている限りではF91の主人公ぐらいでしょうか。意外とイタリア語って日本でも使われていますが、その割には意味が正しく伝わっていないものも多いですね(ベラは化け物だと思われてるし(笑))。日本人が意味を誤解しがちな語の一つにプリマドンナってのがあって、あれはプリ・マドンナではありません。プリマ・ドンナ(prima donna)で、英訳するなら、first ladyより正確にはprime ladyというところでしょうか。マドンナはおそらくma donnaからできた言葉で、英訳するなら、my ladyってとこでしょう。歌詞に「僕のマドンナ」なんてフレーズが登場する事がありますが、実は英訳するとmy my ladyとなってなんだかカタツムリみたいですね。「学生時代、彼女はみんなのマドンナでした」なんてのは、誰とでも寝る女という風に聞こえなくも無い。ちなみに、donnaの語源はラテン語の「女主人」なので「旦那」の女性形が「ドンナ」という事になります(寒)。しかし、「旦那」はもともと、サンスクリット語で「(性別に関係なく)お布施・お恵みををくれる人」を意味する「ダーナ」に、無理矢理漢字を当てて音写したものなので、ひょっとすると駄洒落のつもりが語源が同じだった可能性は0ではないのかもしれません。...眠いぐらいで話を引っ張りすぎでしょうか。

 8byte間詰め問題への対応コードは完成しました。適用しました。駄目でした。他に問題ありな気配。いろいろと調査。前任者が作ったモジュールが、JCEに挙がっている例のようなつくりになっていないので、なんとも比較しがたいのですが、doFinalやclose関係の問題があるような気配。あぁ、もう、なんだか。相変わらずこの系統の話題で一般人を突き放していますが、要は「何が問題かがわかればそれは解決と同じである」あるいは「バグは自分がチェックしていないところに潜む」という雰囲気の日々を送っております。未決のまま20:30ごろ退社。

 閉店ぎりぎりでN駅のV省堂に滑り込み、漫画を二冊購入。帰りにN駅で検収帰りのSさんとたまたますれ違いました。新幹線で飲んでいたとの事ですが、反応が殆ど無くてかなりやばい状態。おそらく検収で客にだいぶ苛められたのでしょう。と言う事は、明日Sさんに自分たちが苛められる番かもしれませんね。ちゃんと家に帰れたでしょうか。

 帰りの電車で漫画を1冊読んでから、日記を書いたり。最近三日に一度ぐらいのペースでしかupされてません(もっと酷いかも)。乗り換えてからは携帯電話でwizを少し。駅から家までの歩きの時間が有効に使えるので、携帯のゲームや英単語ソフトは非常に良いですね(ベリッシモ!)。今日はひたすらマーフィーズゴーストを苛めていました(wiz経験者にしかわからない発言)。

 夕食・入浴を済ませてベッドで買ってきた漫画のもう一冊を読み終え、日記の続き。25時ごろ日記をup。メールの返事が遅れていたので、返信して就寝。25時半ぐらいかな?

[今日の購入物]
・村田雄介・稲垣理一郎 アイシールド21 7巻
・イワシタシゲユキ バドフライ 2巻

[今日の食事]
フレンチトースト248
牛乳100
ヨーグルト80
ミートソース657
唐揚&ウィンナ572
ごはん160
アジの干物98
味噌汁47
ほうれん草煮280
合計 2,242kcal

[今日の運動]
・なし

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/09

 5:20頃目覚め。6:00頃には朝食。両親が今日から旅行らしく、あおりを受けていつもより早起きしております。人間になれなかった(略)。朝会社で自分のノートPCを起動したら、昨晩送ったつもりのメールにjjjjhhhhh----------とか書いてあってメールは送信できていなかった様子。寝ぼけてるとなんだか良くわかりません。IBMの「このサイトを○○さんに紹介する」の機能を利用してメール送信してみました。上手く届くでしょうか。

 午前中は他人のモジュールソースに手をいれ、ソースの存在しないモジュールを逆コンパイルして除いてバグの原因を究明したりと、地味な時間。結論としては要求される用途には今のモジュールは上手く働かないと言う気配。自作したりいろいろとと試しましたが、結局夕方のSさんとの相談で設計の方を変更する事になりました。ムーミン徒労る(意味無し)。その相談をやっている最中にWのメンバから「今日はコートが取れませんでした」メールが合った様子。すぐさま連絡をまわす事ができなかったので、その間にいろんな方から電話やメールを戴いたようです。運営システムに問題があるなぁ。ちょっと自動化を考えた方が良いかも。夜にM理子さんより「いつも殆ど練習に参加できないのに、連絡メールをありがとう」とのメールあり。かなり報われた気分になりました。感謝。

 日が変わるよりは前に帰宅。カレーを食べながら、みんなから集めた試合結果などをまとめてhtml化。どうタグを組むかを考えてなかったのでかなり時間がかかってしまいました。次回からは効率化されるでしょう。2階までデジカメを取りに行くのが面倒だったので、背景画像は携帯電話で撮影したものを加工。ノートに直接SDが刺さるので、SD以外のデジカメや携帯は買えないなぁと思う今日この頃。dataを27時ごろpenaのhomepageにup(←この一文、殆ど日本語じゃないな)。作業中、ケーブルテレビの英会話チャンネルであらいぐまラスカルの英語版をやってました。いいなぁ、一話から全部ほしい。しかし、会話速度は気が狂うほど速いです。しかもアニメの子供声なのでぜんぜん聞き取れません。字幕がでているのに追いつけないぐらい。だからこそ欲しい。DVDとかで出してくれないかなぁ。結局寝るのは27:30ぐらいに。baristaは暗いとかなり目が覚めにくいのですが、今、自分の寝室の電気が壊れていてつきません。明日は家に誰もおらず、寝坊しても起こしてくれる人はいないのでそのままコタツで寝る事に。

[今日の食事]
ジャムトースト220
牛乳100
ヨーグルト80
シーフードドリア326
スープパスタトマト170
チョコクロワッサン313
カレーライス800
菓子パン等600
牛乳200
合計 2,809kcal

[今日の運動]
・なし

[今日の計量]
・体重 65.0kg, 体脂肪率 15%


2004/03/10

 ゾンビのように復活。寒かったので(咽喉を悪くしないようにヒーターは切っていたので)コタツでそのまま朝食。朝から甘ったるいチョコチップメロンパンってんなもの食えないよぉ....と涙しながら(大ゲサ)朝食を完了。親から「おきとるか?」と電話あり。ちっとも信頼されていません。確かにbaristaはいわゆる一人暮らしの経験こそありませんが、学生時代に海外でなら40日間一人で生活していたのですが...。

 あまりに眠かったので、意識をハッキリさせようと、昔読んだ森博嗣の本を1冊カバンに入れて出勤。タイトルは「まどろみ消去」。いや、冗談じゃなくて本当に。2度目なので高速モードで読んで乗換えまでの10〜20分で3割ほど読了。久しぶりに読んだら、面白いですね、これ。一般的に短編の方が鋭いものが書けます。一品ものなら味の濃い料理が作れるのと同じ。フォアグラを丼に一杯は喰えませんもんね。喰えると言う人は当人の肝臓もフォアグラと化している事間違いなしですが。急行は当然のように爆睡。そろそろ「爆睡」は辞書に載せて市民権を得てもいいと思います。一般人は爆発や爆裂よりよく利用すると思うのですがいかがか(誰に聞いているんだ?)。ちなみに必殺googleアンケート(読み書きしている人間層が偏っているので信頼度低)によると爆発が1,010,000件、爆裂が228,000件、爆睡が189,000件、爆走が87,100件。そうそう、あれは140,000件でした。この中で爆睡だけがWindows標準のIMEでは漢字変換されません。ちなみにbaristaが個人購入したATOKは「及川光博」や「モー娘。」が一発変換される優れものですが、baristaはJustsystem社員でも、四国出身でもありませんので念のため。

 新たな設計でドリャーとコーデイングして、トリャーと試験して、アリャーとバグを発見。ソリャーと修正して、ウリャーと再試験。デリャーと定時ダッシュして帰宅しました。端折り過ぎですか?なんならきっちり2万字位かけてご説明しましょうか?してくれと言われると困るので先に書いときますが、しません。

 帰りに座れなかったので速読モードで「まど消」の続き。30分ぐらいで9割ぐらいのところまで読了。うん、面白いなぁ。物忘れが激しいので、内容を全く記憶しておらず、新作として楽しめたものが3作ほどありました。昔読んだときに意味がわかってなかった作品があった事も判明。座れてからは少し日記を書き、乗り換え後に残り1割(11作中1作だから正確には9分1厘か)を読了。最後の一作、凄い作品でした。どこまでフィクションで、どこからノンフィクションなのかは森氏に聞くより他は無いのですが、無常観とも異なる、言いようの無い感覚。やるせないけど哀しみとも異なる、そうなるべくしてなったのだろうというお話。覚めるべくして覚めた夢のよう。spring ephemeral、でしょうか。制限されているもの。終わるべくして終わるもの。思い出すときにだけ存在するもの。思い出すものがいなくなれば存在しなかった事にされてしまうもの。万物に適用される理。読後のこの驚きは真理を突きつけられた衝撃なのでしょうか。心の弱いものには刺激が強すぎる作品だと思いました。あぁ、しまった、書評にまわせばよかった。

 帰宅後残ったカレーをパンに乗っけてがつがつ。着替えて久しぶりの平日バドへ。初めていくK体育館のサークルです。しかし、都合で欠席者が多かったらしく、初めて会う人は2人しかいませんでした。1人うまい人がいましたね。中国人のKさんがまたみえてましたが、前にあったときより上手になった感じ。ミスは多いけど相変わらずいい動きしてます。今日の自己採点は25点。話にならない感じ。相変わらずスウィングがおかしくて手首が痛くなります。バックで失敗すると呻くぐらいに痛い。手首サポータも買ってくるかなぁ。ボーリングみたいなごついやつを(笑)。いつもの事ながらシングルスの方がダブルスより肩がきれいに回っていい球が打てる。何でだろう、ステップとの兼ね合いかなぁ、考えていたのですが、帰りの車で気がつきました。baristaがとろいのが原因では?ダブルスの方が球が行き来する速度が速いので肩や腕の動きが間に合ってないのではないでしょうか。構えを考慮して、反応を早くする訓練をしたほうが良いかもしれません。

 21:40ごろ帰宅。両親が戻っていました。入浴して23時にはベッドへ。PCを叩き始めるも睡魔に勝てず。久しぶりにその日のうちに睡眠。

[今日の食事]
チョコチップメロンパン300
牛乳100
海鮮ビーフン371
味噌汁(葱)41
カレーパン600
牛乳200
合計 1,612kcal

[今日の運動]
・バドミントン(90分)

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/11

 木曜日。これって上に2004/03/11(木)って書くようにすりゃいいだけなんだけど、いまさら変えるのも面倒だから継続してます。世の中には変更した方が明らかに効率的でも、改善にかかるコストが大きいのでずっと昔のまま、と言うものがよくあります。スペースシャトルを制御している非常に古いCPUも然り。多くの業務サーバもその傾向にあります。環境の変化に臨んで、旧体制にしがみつけば、某銀行合併時のような惨事を招く事もあるし、思い切って捨て去ってしまう事で、全て失う事も少なくありません。維持と革新のバランスを取る能力は、我々SE業には求められる才覚の一つです。私の見た限り、個人の人生と言うrangeで見た場合に、このバランス感覚に長けている人は少ないようです。ある程度の能力を持つ人間は、積極的に革新を行う事で成長するし、能力の不足している人間は、現状に全力を尽くしてまずは成長すべきなのですが、実際にはむしろ逆のことが多いのです。能力のある者はリスクを慮って保守的になり、不足している者ほど現状への不満に耐えられず、革新を図って失敗する。不足者ほど自分を過大評価し、有能者ほど自分を過小評価する傾向にあるのです。視線を向ける角度によって、自己評価が相対的に変化しているのかもしれません。自分を等身大に評価できるかどうか、これは人生を左右する重要なファクタの一つだと思います。

 久しぶりに良く寝たので、朝の電車ではゲームの代わりに英単語アプリ復活です。レベル12の続きですが、あまりに間隔があいたのですっかり忘れてしまいました。残り30単語ほどを覚えきり、テストに臨んだものの、屈辱の2/10点。再び単語カードモードでレベル12を0から覚えなおしをすることに。しかし一回目よりは覚える速度が上昇しています。ちょっとうれしいですね。

 仕事は一段落。検収中のSさんから質問の電話が来たものの、他は特に大きな問題もなし。といっても残っている作業があって19日までに何とかしないといけないのですが。

 オフ会の話が盛り上がっています。と言ってもbaristaが一度もあった事の無い参加者はいませんが。未だにたま〜にpoppetのサポートメールが届きますが、そういう人と仲良くなった事が一度もありません。自分の名前を名乗らずに一行メールで質問をしたりと言う人が大多数で、こちらが丁寧に返信をしても、その後の動向すら帰ってきません(全員が、では無いですよ。あくまで大多数)。開発者側の立場で言うのもなんですが、自分でプロバイダに加入できる能力のある人ならPopPetLEの使い方が判らない、なんてことはほぼありえません。ですから、障害報告ではないただの質問、しかもヘルプやTWorksのFAQを読んでいないことが明らかな質問を送ってくるような方々は、正直いってちょっと情報系の知識に疎い方々です。例えフリーであっても「使ってね」と公開している以上、ある程度のサポートをするのがbaristaの主義。なので失礼なメールであろうときっちり対応はしていますが、もう、質問を読んだ時点で、「あぁ、こいつは分からないのではない、分かれないのだな」と思う事も多々。相手に説明しよう、相手のいう事を理解しようという姿勢は2行も読めば即座に判定できます。逆恨みを受ける事も多く、因果なものです。って何で今日は語りモードなのでしょうか?

 定時後は月に一度の帰社日で自社へ。春から給与体系が変わるようです。好転するようならしめたもの。暗転するようなら、革新を検討する必要があるでしょう。まぁ、この業界の人事と転職希望者は、激しい化かしあいを演じる羽目になるので、全てを失う可能性もあって侮れませんが。

 終了後、ちらっとゲームセンターを覗きました。何ヶ月ぶりかなぁ?Tなべさんが取ってくれた、蛙・牛・覆面は全部バラみたいです。セットになるまで何度もトライしてくれたのでしょう。さらに感謝。覆面ばかり集めると新しい宗教が起こせそうですね。まだ20:30ぐらいだと言うのに、店内はかなりガラガラ。とうとうヤンキーにも見捨てられたか、と言うイメージ。1つの時代が終わったのですね。10年もすればアミューズメントパークではない、「タバコとヤンキーのイメージのゲーセン」ってのが理解できない時代が来るでしょう。ポケベルの時代よりは長く続いたので良しとしますか。帰りにCD屋(これもレコード屋と同じくいつか廃れる名前でしょう)に行って、砂糖@...って俺のIMEは腐ってるな...、座頭市のDVDを購入。本当は映画館で見たかったのですけど。「これは!」って映画は「これは!」って人と見る事にしているのですが、そのせいで映画を殆ど映画館で見た事が無い、長井秀和 baristaです。今なら遅くないので、僕の部屋で一緒に....(略)。

 帰りの急行でようやく英単語のレベル12をクリア。残りの時間はあるおもちゃをコーディング。そのうちどっかに公開しましょう。22:30頃帰宅。夕食後溜まった日記を書いてから入浴、ベッドで続きをやるも力尽き、25:30頃就寝。

[今日の食事]
フレンチトースト248
ヨーグルト80
牛乳100
トマト20
ラーメン379
唐揚&ウィンナ572
海鮮チャーハン700
湯豆腐40
合計 2,139kcal

[今日の運動]
・なし

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/12

 金曜日。今の会社にいるのもあと一週間。嬉しい様な哀しいような。さほど忙しくも無いのに疲れきっています。昨日お金を払ったのにまだISP認証がエラーになってメールの返信が出来ません。

 いささかダウナーだったので定時ダッシュ。帰りの電車でJavaScriptのおもちゃを完成。疲れたので今日は寝るかぁ、と思っていたものの、親に「今日またサークル行くの?」と聞かれ、つい行くと答えてしまったので行く事に。夕食を食べてサークルへダッシュ。1時間ほど汗を流しました。ついでに28日のペアも決定。去年出てボロ負けしたちょっとレベルの高い試合なので、少しは練習の時間を設けないと。

 帰宅後、座頭市のDVDを見ました。予想通り素晴らしい作品でした。最速の殺陣との評判は本物でしたね。やたら派手にホースで飛び散らせた血液の描写は、北斎の書く海の水しぶきに似て象徴的でした。ストーリィは判りやすく、かつ適度なコント交じりで、エンターティメントとして完成度の高い作品でした。

 見終わった後でJavaScriptのおもちゃをUP、日記もアップ。明日のバイトの準備をしようとするも途中で意識を失って、コタツで朝までぐっすり。またかよこのパターン。

[今日の食事]
ジャムトースト220
ヨーグルト80
牛乳100
ラーメン507
焼き鳥172
ごはん160
鯖の味噌煮143
韮と舞茸の炒め物25
豚汁80
合計 1,447kcal

[今日の運動]
・バドミントン1時間

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/13

 8時には目覚め。朝風呂に入ってバイトの準備。朝のバドはお休み。準備を終えて11時には出発。行きの電車では久しぶりに筒井康隆の古い本を読んでみたり。途中で体力が尽きて睡眠に切り替えましたけど。どうもここ最近、睡眠時間の割には今ひとつ元気がありません。歳でしょうか疲れているのでしょうか。ここ最近のバイト代の生産をするために請求書を提出しなければならないので、ハンズで請求書を購入。探すのに時間がかかってしまったので、昼食の購入を断念。バイト先へ。今日はiアプリ講習の第2回目。生徒さんのTさんが熱心だったので、気合を入れてお話をして18:50ぐらいまで授業。自分も日頃ゲームプログラミングなんてやらないので、いい勉強になりました。

 夕方からのバドに行きたかったものの、本屋によって家に帰りついたら、既に20:30。21:30までしかやっていないのでさすがに断念。帰ってまたもや座頭市を見ながらPCを少し叩くもちっとも体力が持たず。23:50ぐらいには就寝。

[今日の食事]
ジャムトースト220
ヨーグルト80
牛乳100
ごはん160
小女子53
菜の花の御浸し27
豚汁80
ウィンナ50
カップラーメン350
合計 1,120kcal

[今日の運動]
・なし

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%


2004/03/14

 8時に起床。9時に起床。10時に起床。その後10:45に起床、と4度寝の朝。頭痛に勝てませんでした。コタツで寝て風邪を引くならまだしも、何でベッドで寝てるのに、朝からこんなに調子悪いのでしょうか。無理矢理起きてバドミントンへ。2時間ほど動いて体の調整。ずっとカットを禁止しているのですが、まだ面を切ってしまう癖が抜け切ってないですね。逃げのドロップを打つ癖も抜けません。攻めで打つならいいけれど、同じ逃げるならクリアの方がまし、と言うような局面でもついドロップを打ってしまい、それを叩かれてしまう。嫌な癖がついちゃったなぁ...。

 お昼はみんなで中華のお店へ。久しぶりにみんなでわいわい騒いだ気がします。N氏の発言が相変わらず大暴走中。みんなもそろそろ顔をしかめています。本人だけが気づいていないので何とかしてやりたいけど、ちょっともう無理かなぁ。かなり何度か諫めてみたものの、ちっとも伝わりません。脱力。

 帰ってボーっとゲームをしてみたり、パソコンを叩いたり。夕食後はK1を見たり。ちょっとボブサップが業界に踊らされているのが見ていて痛々しいですね。技術的には向上したのかもしれませんが、試合の格好よさはだんだんと低下しています。まぁこういうbaristaみたいな意見が余計に彼を押しつぶしているのでしょうから、頑張ってくれとしか言いようがありませんが。基本的にファンなので、どうしても見る目が厳しくなります。

 ダスキン、またやってくれましたね。今度は「浮気編」ですか。途中まではダスキンのCMだとわからないように作ってあるので、それぞれのCMごとに必ず最初の一回でだまされます。1本目の凄さは超えられていないとはいえ、毎度センスいいなぁ。

 そういや今日はラッキーな事がありました。ホワイトデーだと言うのに無駄金を一円も使っていません。今年は義理チョコも含めて0だったので(あ、Jちゃんに貰ったと言えば貰ったか)、とっても懐が暖かい。どうやら懐の温度と心の温度は反比例しているようです。とすると今年の正月に立てた「100万円貯金する」って目標は、心の寒さを保障する以外の何者でもないな。うーん...。現職場での最後の1週間を全力疾走するために、今日は早めに寝よう、と25時には就寝。あんまり早く無いじゃん...。

[今日の食事]
ジャムトースト220
牛乳100
麻婆飯700
小籠包218
棒棒鳥160
生春巻き120
ごはん 1.5杯240
小女子53
刺身80
茄子の味噌和え80
子持シシャモ182
なごやんx2280
合計 2,433kcal

[今日の運動]
・バドミントン (実質1時間半)

[今日の計量]
・体重 64.2kg, 体脂肪率 14%


2004/03/15

 月曜日。比較的休養に勤めた土日だったので、まずまず元気です。寿命と睡眠時間の間には比例関係は存在するのでしょうか?常日頃、死ぬまでにたくさん遊びたい、と考えているので最適解が欲しいところ。しかし、若いときの1時間と寝たきりの1時間を同様に評価する事はできず、公式の導出は困難を極めます。確かなのは、んなこと考えている時間が一番無駄なので、考えている時間があったら遊べという事でしょうか。なんだかただの日記の予定が、何か思う事を一つぐらい書かないと遣り残した気がしてならない今日この頃。哲学的なことをここに書いてしまうと、「戯言」に書くことがなくなってしまうので困り者です。哲学的な話を毎週行う「哲子の部屋」って番組はだめかなぁ?だめですか。そうですか。まぁ実際にあってもbaristaは見なさそうですけど。哲学は自らの中に生み出すもので、結論の導出に自分が直接かかわらないとあまり意味が無い、とbaristaは思っているからです。出演者としてなら嬉々として参加しそうですが(笑)。マナーやポリシやモラルや哲学と言うものは、すべて自己の内面で解決するもの。「貴方のモラルはなっていないわ(なんでおねぇ言葉?)」等と言う一言は、既にモラルと言う言葉の意味を無視した発言だったりするわけで。何を言いたいのか良く分から無くなってきましたが、所詮は十人十色なわけで、法的に悪くない事は all OK 。フィギュアスケートの自由演技がそうであるように、規制が無い中でいかに振舞うかが、より美しいと言う事でしょう。意味不明の閉めですが、日々思うところはいろいろあれど、直接言及しないのがbaristaのマナーでありポリシでありモラルであり哲学なわけで。あたくしって、美しいかしら。オホホホホ。

 昨日のバドのせいか、昨日半日座っていた椅子が安物のせいか、大臀筋が筋肉痛です。おそらく前者だとは思うけど、良い椅子がほしいなぁ。贅沢は言わないから2万円ぐらいのやつ。模様替えしないと机の前に置けなさそうですが。今日はあまりやりたくないアルゴリズムを組む羽目になって、いやいやコーディングし始めたのですが、やってみたらこっちの方がすっきりしてて良い動きをします。CPUが高速になったので、くだらない複雑なアルゴリズムを作るよりも、硬いエラーの少ないアルゴリズムを組んだ方がよいと言う証明。あぁもう、今の全ソースをリファクタリングしてしまいたい...。実際にやれと言われたら逃げますけど
 帰りの電車の中等々を利用し、またJavascriptでおもちゃを製作開始。JS Mineは今ひとつインパクトが無かったので、もうちょっと動的なものを目指しています。ちなみに今度の作品は、Winに同梱のソフトの作り直しではありません(笑)。結構手間のかかるものを作り始めてしまったので、完成ずいぶん先になるでしょう。現在完成度は2%ぐらいでしょうか。一日で2%ですから、計算上は50日==5月6日に完成ですね。例によって画像0での製作なので、おそらく次の作品も、通信コストが低い代わりに、CPUにそれなりの負担を強いる物となります。

 S駅で拾ってもらってCarnivalへ。断じてCannibalismでは無いです。狂牛病かつ鳥インフルエンザが話題に上るさなか、牛や鶏を貪り食ってきました。まぁ、道中交通事故で死ぬ確率の方が数千倍上なので、気にする必要は無いでしょう。確率を信じると、飛行機を怖がる必要はないし、列車事故もありえないし、宝くじには当たらないし、競馬やパチンコはやらない方が妥当。もしギャンブルをやるなら、胴元の取り分の無いものでないと不利なわけですが、国内でそういうものは大抵違法なので気をつけましょう。しかし、確率を信じるなら30歳までに結婚していない男ってのは....。そんな事に悩んだわけでもなんでもなく、ビールをガツンと飲んで大騒ぎして帰宅。わが推察は正鵠を得るか?とこっそり呟いてみる。

 帰宅後はそのまま明け方まで変なポーズでダウン。あとで風呂にだけ入って、ベッドに移動。正しい酔っ払いの図。

[今日の一言]
・「アメリカ産牛肉100%1杯200円!」って牛丼屋を開いたら大儲けだと思う。
 (国が制度として規制していなかったら)

[今日の食事]
ジャムトースト220
ヨーグルト80
牛乳100
スープパスタペンネ192
ポエットチキン487
菓子パン262
フルーツ100%116
ビール大x1中x3600
タン1人前268
カルビ2枚160
ネクタイ2.5人前900
鳥2.5人前1200
ソフトクリーム167
合計 4,752kcal

[今日の運動]
・なし

[今日の計量]
・体重 --.-kg, 体脂肪率 --%

Copyright (c) 2004 barista All rights reserved.