2003年11月前半

2003/11/01

 9時起床あわてて準備してサークルへ。30分遅刻で参加。最近いろいろ頭を使いながら練習しているせいか、思い通りに試合が組み立てられている実感が少しあります。ムラが減ったのでは無いでしょうか。問題はここに決め手を加えること。徐々に進化させていきましょう。さっさーとのペアは解散の危機です。T君が参加した場合baristaは捨てられることに。まぁ乗りかかった船なのでどっちにしても交流会まではいろいろ教えてみることにしましょう。それで自分が優勝しなくてもさっさーが優勝すればなんとなく勝った気分に浸れるはず。うーん、消極的プラス思考。その場合自分が誰と組むかが問題ですが。本気でS兄と組んで上級というのも無くは無いですが、今の仕事の状態だとそこまで練習する時間が自分に無さそうです。一度どのクラスでもいいから優勝という物を経験してみたいので、しっかり検討しましょう。

 皆でお昼を食べに行って戻ったらもう4時前。最近フットワークに気を使って練習しているので、練習後は結構燃え尽き気味です。今まで自分がどれだけ手を抜いていたかが良くわかります。無性に眠かったので数時間仮眠。目を覚まして夕食。夕食後はいろいろ作業するも進まず。結構遅くに就寝。

[今日の一言]
・疲労乾杯



2003/11/02

 昼過ぎ起床。完全に体調を崩しました。頭が痛くて熱っぽいのでずっと寝ている羽目になったのです。持ち帰った仕事をしたく無いという現実逃避ではないですよ。多分。その証拠に一応仕事はやりました。あんまり進まないですけど。オリンピックと同じく参観することに意義があるのです。あれ、なんか違うな。

 夕方から電車に乗ってB君やAさんの合同結婚式2次会に参加。サークルの2組のカップルがほぼ同時に結婚したので、まとめて二次会だったのです。B君はbaristaの高校の同級生。同い年はそろそろみんな結婚して行きますね。僕の番はいつでしょう?我こそはと思われる妙齢の美しい女性は住所氏名年齢電話番号趣味身長体重等をbarista@sdls.jpまで送ってくれたら嬉しいけど出会いサイトの人は不要です。素人募集中。写真つきで送るのも良いでしょう......ってはいはい、本気です。...いや、少しだけ。

 帰ってから一応仕事をしようと机に向かい、ほんの少しずつですが作業。なんだかんだ言って結局明け方5時ごろまで起きていたでしょうか。その後ちょっとサークルのhomepageを更新してから就寝。

[今日の写真]
アーリオ (DMC-FZ2)



2003/11/03

 9時起床。朝からトーストだけかじってお仕事。といいながら結構よそ事が進んでおります。やらなければいけない仕事を余所目にやる無駄な遊びほど楽しい物はありません。馬鹿丸出し。もうすぐxx才が迫っているというのに全く進歩の無いbaristaです。まぁ、文化の日ですから文化的なことをするのは良しということで。

 今日は中学校の同級生の家に5人程で集合しました。Mちゃんのおなかにはもう2人目の赤ちゃんがいます。あぁ、女性ってここまで「母親」という生き物に変身するものなんだなぁ、と思いました。もっともMちゃんは前からあんな感じだったような気もしないでは無いですが。昔に比べbarista本人も赤ん坊をいじくったりしていることに抵抗が無くなっている事に気がつきました。体内では着々と親になる準備が進められているのでしょう。後は相手だけ。我こそはと思われる妙齢の美しい女性は....はいはい、本気と書いてマジと読まない。今日は約一名強烈なカミングアウトをした人間がいましたが...誰もあまり引かなかったですね。面白いメンバーです。自分と異なる思想を如何に許容できるかが人間の大きさの指標だと思います。意外といい友達が残っているなと思いました。

 その後皆で夕食を食べてから21時ごろ帰宅。そこから仕事の続きを開始。2時半ぐらいまでは意識があったのですが、気がついたら5時になっていました。あわててお風呂に入って5時半ごろベッドへ。1時間でも寝ておかないと...。

[昨日の写真]
メッセージ (DMC-FZ2)



2003/11/04

 朝からちょっと合歓の里です。連休中に予定程は仕事が進まなかったので、頑張ってコーディング。作れば作るほど古いソースの穴が目に付くので、いらいらしてついつい新しく作り直してしまい、だんだん作業が増えているような気がしてなりません。前の人のソースを引き継いでいる意味が感じられないのですが...。

 仕事中にさっさーに教えてるバドの技術に関するお話の第2回を頭の中でまとめました。テキストも適当に入力してしまいました。あとは午後もひたすらコーディング。悲劇的なことが起きないと日記的には面白くないかもしれませんがそんな事も無く、忙しいけど平和な日々。まぁ、構造上の問題はいっぱいあって新しいモジュールは増えていますけど。そのままひたすら残業して22時に退社。家に着くと0時前。それから夕食とお風呂。出てきてから写真をとったりとかしてお話の第2回を完成。いつもならさほど眠く無い時間なのに昨日の影響で死ぬほど眠いのでメールで送るのは明日にして2時半ごろ就寝。ちょっと咽喉が痛いかも。

[今日の一言]
・白い巨峰



2003/11/05

 朝から「踵(かかと)」が痛いです。実は今朝、電車に乗ろうとS駅に向かったところ、駅前にヤンキーが数名たむろしていて因縁をつけてきて、「まずい、電車に乗り遅れる」と思ったものの、荷物で両手がふさがっていたので、仕方なく正面のヤンキーの頭に踵落しを食らわせたところ、つんつんに立てた髪の毛が突き刺さった、なんて理由ではありません。ましてや不老不死の薬を浴びる時に、踵に葉っぱが貼り付いていたので、そこが弱点になってしまったからでもありません。そういう原因ではないかと想像する人がいるといけないと思ってあらかじめ否定しておきました(いるのか?)。本当は朝あわてて荷物を取ろうとして、パイプ椅子の足を踵で踏んでしまい、体勢を立て直そうとしたら、全体重がパイプ椅子の上に乗っかったままの踵に圧し掛かってしまったのです。痛み自身は大した物ではないのですが、引く気配もありません。困りましたね。

 朝いちに昨日作った文書をさっさーにメールして、あとはざかざかコーディング。ひたすらコーディング。昼ごはんを食べてコーディング。特に何も書くようなことはありません。ただ体調は悪いは、踵は痛いはあんまり気分はよろしく無いです。さらに、このところバリバリプログラムを組んでいるので、手が腱鞘炎気味です。特にマウスとキーボードの両方を使う右手の手首がひどいです。これやっちゃうとしばらくバドでスマッシュが思い切り打てなくなるんだよなぁ...。

 夕方、今日も22時まで働くつもりでコンビニに補給物資を調達に行き、残業開始。しばらくしたらKさんに「今日残業するの?水曜は定時退勤日だから申請書なしにあんまり残業するとまずいんだけど」と言われてしまいました。前の事務所でも同じ制度はあったのですが、誰も申請書なんか出さずに、時には徹夜作業までするようなPだったのでそんな事はすっかり忘れていました。今の事務所はその辺がキッチリしているようです。仕方が無いので「ええ!そうなんですか!」と苦渋の表情を浮かべるように心掛けながら荷物を片付け、18時半頃には退社。あぁもっと働きたかったなぁ(にこにこ)。仕方が無いので特急を使ってダッシュで帰り、20時過ぎには帰宅。S小学校のサークルが22時までやっているので急いで準備し、20時半には体育館に到着。あぁもっと働きたかったなぁ(にこにこ)。しかし、とっても練習不足だし、体調も悪いのでちっとも調子は出ず。予想通り手首が痛くてスマッシュやクリアが打ちにくいし。掲示板には偉そうな事を書いていましたがまだまだ上級出場は無理な気配。最後の2試合ぐらいでようやく調子が出て来ました。うーん、もうちょっと練習したかったなぁ。

 帰宅後、風呂に入ったら踵が結構痛い。無理しすぎでしょうか。帰りの電車の中でhomepageの改造を行なっていたので、テレビを見ながらご飯を食べつつそれを完成させました。バレー、日本は惜しかったですね。4セット目が終わった瞬間、ちょっと泣きそうになってしまいました。バドをやっているせいか、調子が崩れ始めた時のどうしようもない無力感のような雰囲気がリアルに想像できてしまったので...。うーん、年とともにだんだん涙もろくなってきたような。関係ないけど大山選手はちょっと「つみきみほ」に似てて可愛いですね。風邪気味なのでとっととベッドに向かい、さっき完成したhomepageをupして0時半頃には電源off。ちょっとでも体調回復を図りましょう。

[今日の全米No.1ヒット映画]
・最新SFX超大作映画 「ま、トリックす。」



2003/11/06

 木曜日。ちょっと体調は回復したようですが、疲れでかなり眠いです。一晩寝ればすっかり治っているだろうと思っていた踵もまだ結構痛みます。コーヒーのがぶ飲みでしのぎながらキリキリコーディング。うーん、正直特に何も書くことが無いです。そのままの勢いで気がつけば22時ごろ。がっくり疲れて帰宅。

 帰りが遅かったので試合は見られませんでしたが、バレーの対アメリカ戦は0-3で負けてしまったようです。昨日の負けムードを引きずってしまったのでしょうか。残りの試合で実力が発揮できると良いのですが。しかし、本番で実力が出せるかどうかも実力のうち。他人のミスは励ましても自分は「調子」という言葉に逃げないよう気をつけましょう。1時半ごろ就寝。

[今日の全米No.1ヒット映画]
・あの問題の作品が中国でリメイク!「バトル怖いアル」



2003/11/07

 金曜日になると朝はもう力尽き気味。朝から炭酸ジュースをがぶ飲みして目を覚まします。昨日「塗仏の宴 −宴の支度ー」を読み終えたので今朝から「塗仏の宴 −宴の始末−」を読んでいます。まだ導入部分ですが「支度」程の魅力を感じません。やはりミステリは解決編に入る前が楽しい。未知こそが人間進化の根源ですからね。あ、だからって面白くないってわけではないです。凄く面白いです。前半が凄すぎたという話。この後どう始末してくれぬのかが楽しみです。

 午後、通信モジュールの接続確認部分をコーディングしていたらどうも上手く行かない。いろいろ悩んだ挙句、昨年度のコードを机上デバッグしていたら、どうも昨年度は認証の判定を適当にやっていた気配。もはや慣れっこになっているので適当に手直しして作業を進めました。適当に来週以降の話を相談。また22時ごろに退社。

 家に着いたら0時頃。晩御飯を食べながら爆笑オンエアバトルをみたり。最近シュールな笑いばかりを見ていたせいかどれを見ていても何だか今ひとつ面白くないです。実は疲れで自分の目が曇っているのかも知れず。良い物が良く見えなくなるというのは危機的状態。どっちが事実でも余りうれしく無いなぁ...。明日も出勤が決定しているので3時ごろ就寝。

[今日の全米No.1ヒット映画]
・何時になったら俺の番がまわってくるのか...。巨匠黒澤作品「七人の待ち」



2003/11/08

 7時ごろ起床。食パンをかじって出勤。9時過ぎには会社に到着。ほとんど誰もいなくて薄暗いフロアはなかなか気持ちが良いです。朝からコーヒーの見ながらコーディング。自分が作ったいくつかのモジュールを結合しながら修正していきます。

 昼休みに近くのラケット屋さんへ。そう、会社から徒歩30秒の所に本屋があるばかりか、ラケット専門店がその隣にあるのです。これは本格的に今の事務所に移してもらえるようお願いした方がいいかも。店員さんがかなりレベルの高いプレイヤーのようでなかなか為になるお話が聞けました。次に買うラケットも大体目論見がつきました。かなり楽しみです。いつ購入しましょう♪

 午後もテスト&修正。ホントは他にもやらなきゃいけないコーディング箇所が沢山あるのですが、ここが終わらないと先がデバッグしづらいのです。結局退社予定の18時までに予定していたレベルの動作までは手が届きませんでした。まだまだ自分の能力を過大評価していたようです。自分の能力を過大評価も過小評価もせず、等身大で捉える、という事は、簡単なようでとても難しい事です。そしてとても大切なことでもあります。人生全てにおいて重要なスキルなので少し磨く努力をしましょう。

 18時ごろに退社し、会社の同僚とS駅で合流。Tさんへのプレゼントを購入。その後晩御飯を食べながら仕事の愚痴などをこぼしてみました。酒を飲みながら愚痴をこぼしてもなんの解決にもならないので全くの時間の無駄なのですが、でもやっぱりこれは欠かせない儀式ですね。お互いそんな事はわかっていてレクリエーションとしてやっているのでしょう。無駄な事を切り捨てていくと人生を切り捨てる羽目になるのでほどほどの無駄は許容しましょう。上手に無駄感を楽しむのが趣味であり、大人の嗜みだと思います。帰りはN駅まで2駅程歩いて帰りました。

 帰りの電車で3日分の日記をまとめ書き。明らかに3日前が短くなってます。日記更新ごとに日記の長さを集計すれば、綺麗な正の相関が得られるでしょう。綺麗なグラフが(略。今日は関係の無い本を3冊も買ってしまったので大荷物です。いつ読み始められるでしょうか。もったいないので速読してしまわないように気をつけましょう。

[今日の購入物]
・森博嗣 四季「夏」
・京極夏彦 どすこい
・西尾維新 きみとぼくの壊れた世界

[今日の写真]
オアシス (Exilim M1)


2003/11/09

 気をつけて早め(2時半ぐらい)に寝たのに寝坊してしまいました。8時には起きる予定が、目が覚めたらもう11時過ぎ。慌ててトーストをかじって朝バドへ。1時間半ぐらいしか出来ませんでした。今日は人数も少なめ。回数は出来ましたがちょっともの足りませんね。頑張ってスマッシュを打つのですが、MP70君はついてきてくれません。新しいラケットを買ったら誰か可愛くてフリーの女の子に譲ってあげるのもいいかもしれません。限定しておかないと頂戴頂戴と言われそうなので前もって予防。風邪はひいてから慌てるものではありません。そして寝坊したせいでTさんへのプレゼントを忘れてきてしまい、終わってから取りにいく羽目に。何やってんだか全く。

 終わってから皆でお昼ご飯に。JちゃんYくんのいつもののろけ話やSちゃんとJちゃんによる下ネタ爆裂のトークに大笑いしました。結局そのまま17時ごろまで雑談。お昼ごはんだか何だか。そのあとNスポーツに切れたガットの張りなおしを頼みに行って、そのままカラオケへ。サークルAでの久しぶりのカラオケです。大騒ぎしながらのカラオケにもうみんなのりのりでした。JちゃんYくんはやっぱりのろけ&下ネタ炸裂です。今日のメンバーはみんな歌が上手かったですね。初めて歌を聴いたMちゃんがかなりいい声をしていました。baristaは「音をはずさないこと」よりも「パワフルで魅力的な声」に魅かれるので、ちょっと惚れました。18時から3時間の予定が1時間延長で結局22時過ぎまで。久しぶりに本当に楽しかったです。ここ最近のストレスがスパンとどこかに飛んでいってしまいました。あぁ、バラ色の人生、そう思います。本当に。

 帰ってからhomepageのチェックなどをやっていたら、昨日せっかく書いていた日記を結局upし忘れていたことが判明。といいつつ気力が無くてupせず。最近日記が不規則なせいかhomepageへのアクセスや書き込みが減ったような。単に飽きられただけかもしれませんが。いろいろあって2時ごろ就寝。

[今日の一言]
・2年でワインは熟した。澱をゆらさずそっとコルクを。



2003/11/10

 肉体的疲労と精神的高揚を伴った目覚め。人は精神の生き物ですね。いつものように鈍行列車でページをめくり、急行に乗り換えて睡眠。このつまらない日常はいつまで繰り返せるでしょうか。代わり映え無く、かついとおしき日々。

 朝からテストをしながらコーディング。想定外の部分が多くだんだんソースが汚れていきます。そのうちリファクタリングしたいところですが、その余裕はあるでしょうか。機嫌はよいのですが仕事の話でついついイライラしてしまいます。人と何かを議論する時につい結論を急ぎ一生懸命になりすぎてしまう、これは子供の頃からの癖です。良い面と悪い面がありますが自分としては気に入らない箇所の一つ。後ではっきりと自己嫌悪を感じます。いつ自分は大人になるのでしょう?ピーターパンシンドロームと同時にそんなコンプレックスも感じる、complexな精神状態。きっとみんな似たようなものなのでしょうけど。自分だけが悩みを抱えている気分にならないよう気をつけましょう。ただしこれは一人称専用の忠告なので他人に言ってはいけません。世の中にはそういう一言が結構あります。「モラル」なんかがそうですね。

 結局今日もそのまま22時まで働いて退社。0時前に帰宅して夕食。今日は0時40分からバドミントンの試合の放映があると聞いていたので起きて待っていたのですが、一向に始まりません。新聞を見て確認したらなんと1時過ぎから。とりあえず家にあるケーブルを探してケーブルテレビとビデオデッキを接続しようとトライしましたが上手くいきません。いろいろ試した結果、どうも物理的問題ではなく、ケーブルテレビの受信機1台を複数のテレビで共有することが出来ないように、という対策上、予想していたよりたくさんの同軸ケーブルが必要なようです。仕方なく録画を断念、生で見ていたものの、起きていられたのはダブルスの間だけ、シングルスになったら死ぬほど眠くなったのであきらめて寝ました。2時ぐらいだったかな??

[今日の全米No.1ヒット映画]
・ハリー病に倒れる!!「ハリー・ポッターと腎臓の石」



2003/11/11

 何を隠そう火曜日。特に意味の無い始まり。朝から天気が悪いです。特に書くことが無いです。とにかくコーディングをやっているだけなのです。小学生の「朝起きて、昼ご飯を食べて、夜寝ました」という日記がうなずけるほどの何もなさとは言ってもNASAとは関係が無い(当たり前、というか何を言ってるんだ→俺)。途中昼ご飯も食べたような記憶も無きにしも非ず。ただ只管に鍵盤を叩くのみ。

 夕方買い物に行くと、目前を柴犬が凄い速度で走り去り、そのまま何を考えたか信号無視して横断歩道に飛び出しました。ガツンという凄い音とともにバンパーは一旦へこみ、戻る勢いで犬は2〜3m程飛ばされ、そのまま反対車線に着地。「キャウン」と声を上げるも、反対側斜線の車が慌ててブレーキをかけた事もあって、踏まれること無く道路わきへと脱出、どこかへ走り去りました。えぐい物を見なくて済んでよかった...。結局またまた22時まで働いて退社。0時前に帰宅。だらだら夕食。とうとう風呂に入る気力も無く1時過ぎに就寝。ちょっとダウン気味。

[今日の全米No.1ヒット映画]
・ハーマイオニーってどの娘?「ハリー・ポッターと賢者の右」



2003/11/12

 思いのほか水曜日。京極夏彦の「塗仏の宴 〜宴の始末〜」がようやく終わりに近づいてきました。仮令読書が終焉に近づこうとも妾がここで無理矢理先へ読み進もうとすれば、今日の本業に差支える事と成るやも知れませぬ。用心に越した事は無かろう。って感じの文書なので読むのに時間がかかりますがあせって読むと仕事中に居眠りが...となるので急行では睡眠。

 今日は朝からかなり眠い。「限界ラーメン」という奴です。意味が判らない人は頑張ってください。昼休みに日曜日のカラオケで聞いたP****というアーティストの曲が気になったので、歌っていた人にメールで確認、Pushimという人らしいです。後でgoogleとかで調べましたが、かなりの大物のようですね。こういう話についていけないと歳をとったなと思います。そしてそれを努力して勉強しようと思ったら本当に歳です。とにかく新しい好みのアーティストのCDに出会える楽しみを気力に午後も作業。なんとなく大雑把なコーディングは煮詰まってきました(旧来の意味で)。何とか明日あさってに頑張って、土日に休みたいところですが....。

 帰りの電車で「始末」を始末。うーん、某サイトの書評どおりの感想。それをやったら何でもありでしょ、ですね。しかしよくその規模の話を頭の中で組み立てた物だ、という気はしなくも無いです。でも「支度」の方で一所懸命に準備した複線が余り生きていないように感じるのはわたしだけ?(だいたひかる風に)

 やはり12時ごろ帰宅。こういう生活をしていると、太るはストレス溜まるは、ろくなことが無いです。たかたかと日記などを書いてから就寝する事に。寝たのは結局3時ごろだったでしょうか...。明日の朝ちゃんと頭回るかなぁ。

[今日の全米No.1ヒット映画]
・ハリー初ヌード写真集で発禁疑惑!!「ハリー・ポッターと秘密のヘア」



2003/11/13

 おしなべて木曜日。眠いです。たまに死体のような顔になってますが、眠くない時にも言われることがあるので評価基準としては微妙です。今朝から徐々にみんなのコーディングしたモジュールを結合開始です。Kさんがかなりbaristaの作る予定だった部分をやってくれたので随分楽にこの日を迎えることが出来ました。結合の調子はまずまず。壊滅的なところは無くまあまあ動いています。単体テストもろくにやっていない割には意外と動く物ですね(オイオイ)。しかしこの場に及んで誰も作っていなかった部分や想定していなかった部分が明らかに成ったりもします。しかし誰も慌てない。ちょっと話し合ったらとっととコーディング。今なら悟りが開けます。ただし「大悟した!」と思って調子に乗ってはいけないらしいです。こうやって元ネタを知らないと何の事かわからない話を混ぜることで文書のレベルを上げて見せるのが同人的手法。メジャーを目指す人はやってはいけません。

 最近エンゲル係数が高すぎたので、突如お昼をカップラーメンにしたりとお金を節約中。倒れるといけないのでそのうちお弁当に切り替えたいところ。今日の食費は300円以内でした(夕方のおやつ含む)。家に帰ると0時前という生活なので夕方のおやつは欠かせません。血糖値が下がるとコーディング中にいらいらします。おなかが一杯になると眠くなるので諸刃の剣ですが。今日はサークルW(ちっとも伏字になっていない)の日ですが当然参加は不能。Tさんから確保したコートの連絡があるも、すかさず仕事の小さい会議に引っ張られて完全に連絡を失念してしまいました。19時過ぎに携帯にTっちによるみんなへのメールが入っているのを見て「あ!」と気づきました。危ないところでした。ありがとうTっち。この恩は半日は忘れません。一晩寝ると大抵の事は忘れる今日この頃。太っているわけではないし、鼾もあまり無いほうなので無呼吸症候群ではないと思うのですが。予定通り22時過ぎに退社。0時前に帰宅。夕食を取って1時ぐらいには就寝。

[今日の最近身にしみている一言]
・「句読点の正しい位置が良く判らない」by だいたひかる



2003/11/14

 比較的金曜日。朝からおなかの調子が悪いです。どれぐらいかというとかなりです。まぁどうでもいいです。朝から楽しく結合&大まかなデバッグ作業。随分まともに動くようになって来ました。しかし自分の作った部分が酷い設計になっているので、なんとかリファクタリングしなければなりません。...がちょっといじったら動かなくなる。綱渡りのようなスパゲティコードを書いてしまいました。歯ごたえがたまりません。

 お昼にカップラーメンばかりの生活をしていると体に悪そうなので、今日はカップ焼きそばです。100円の菓子パンばかり食べているのも良く無いので、1個60円、2個で100円の菓子パンに。今日の食費は281円です。

 夕方ストレス発散とばかりにラケットを注文してきました。お金が足りなかったので手付金を置いてきました。早く試したいですが、ガットの張りあがりは日曜日になるとの事。うーん来週以降までは無理かな。明日が健康診断なので21時には退社。帰りの電車で京極夏彦「どすこい(安)」を読了。「うふふ」でも「くすくす」でもなく「がはは」とか「げらげら」という作品でした。引き出しが深いというか、懐が多いというか。御用でござる。いかん、下らない系の思考回路に毒されてしまっているでごわす。ぬぅ。23時前には帰宅。そしてちゃっかり晩御飯は焼きそばでした。すばらしいタイミング。まぁ麺類が好きなので何食続いても平気ですが。早く帰ってきたのにだらだらしていて2時ごろ就寝。

[今日の半分購入物]
・YONEX xx-x0 xxxxxxx



2003/11/15

 あろう事か土曜日。朝から出勤デー。「出勤でぇ」と書くとちょっと江戸っ子の雰囲気。それ以前に今日はN駅近辺で会社の健康診断。普通まともな会社は平日にやるのでは?健康診断の為に片道1時間以上を往復する身にもなって欲しい物です。今日はどっちにしろ出勤なのでうれしいような悲しいような。朝ごはん抜きなのが何より悲しい。いや「哀しい」かな。意味は無いけどなんとなく。baristaはまだ人間ドックな年齢では無いので今日の検査はせいぜい血圧や血液、尿などの検査程度。耳は前より良く聞こえている気配。視力は変わらず。身長・体重の結果は見えなかったけど多分ちょっと太ったぐらいでしょう。髪の毛をしっかり立てていったのですが、効果は合ったでしょうか?結果が楽しみです。血圧が下がりました。120-95ぐらいだったのが115-70ぐらいに。バドを始めてからほとんど肩こりに悩まされていません。バドミントン万歳。聴診器による検査(なんていうんだろ?)に行ったら、お医者さんが20代ぐらいの結構綺麗な女性で、ちょっと脱ぐのが恥ずかしかったです。男性の医者に診てもらう女性の気分が少しわかりました。

 10時半には会社に行ってコーディング。ひたすらコーディング。結構いいペースで進んでます。この調子なら明日は一日休めそう、というペース。20時ごろ、疑問点があってSさんに質問したら話が発展していってどんどん深みに...。お互いの認識のずれのような物にぶつかりました。結局そのまま22時まで議論する羽目に...。しょうがないので仕事をCD-Rに焼いてお持ち帰り。

 0時前に帰宅。日頃仕事の愚痴は「帰りが遅くてバドにいけない!」以外、ほとんどこぼすことの無いbaristaですがさすがに今日はちょっと愚痴が出ました。周りに対してではなく結局自分に対しての愚痴でしょう。2時ぐらいまで気分転換にボーっとしてましたが、「仕事のストレスは仕事で」晴らす為に、今晩中に終わらせてしまおう、と作業開始。CD-Rからファイルを取り出して環境を....作り始めたのですがうまく行きません。一方のPCだとコンパイルは出来るのですが、実行時に謎のNullPointerExceptionが出ます。もう一方のPCではコンパイルすら通りません。いろいろと記憶をたどりながら環境設定するも、結局動かず。5時半ごろ挫折して就寝。

[今日の一言]
・セラヴィ

Copyright (c) 2003 barista All rights reserved.